ついに日本で無人コンビニ登場

  ついに日本で無人コンビニ登場セブン-イレブン・ジャパンが、「無人コンビニ」の展開に向けて動き出した。NECが技術協力し、顔認証で来店者を把握してキャッシュレス決済できる仕組みを提供。まずはNEC社員向けの実験店舗を12月17日に都内でオープンする。

【画像】台湾の無人セブン-イレブン

実験店舗は、NECグループが入居する三田国際ビル(東京都港区)にオープン。事前に登録した顔のデータと、入り口で捉えた顔を照合する仕組み。顔認証システムを社員証とひも付け、社員証をかざしての入店も可能にする。会計は、客自身がバーコードを読み取るセルフレジで行い、給与天引きで精算する。

NECは、台湾セブン-イレブンにも無人コンビニの仕組みを提供。今年1月に、台湾セブン-イレブンが「X-STORE」としてオープンし、現在2店舗を運営している。日本のセブン-イレブンへの導入は、今回が初めて。

台湾では、画像認識技術を使って商品を一括で読み取るPOSシステムや電子マネー決済を採用しているが、今回の実験店舗では導入しない。

【編集履歴:2018年11月30日午後5時20分 NECへの取材に基づき、会計時の仕組みについての記載を改めました】

 

 

名無しさん
調子が悪いとされるNECですが、技術はありますね。生き残るために力を入れて開発したのでしょうね。無人店舗は、店舗がセンサーの塊で巨大なシステムになりそうです。店舗システムやセンサーの保守も中小の企業が単体でなんとかできるものではなさそうです。大手のシステム会社が、開発でしのぎを削ることになると思います。
名無しさん
無人コンビニというか、無人レジ決済という事ですよね?
だって商品の品だし、店舗清掃、トラブルの対処など、店員がいないと店舗運営は成り立たないと思うのですが?
名無しさん
外国人を雇うのではなく技術的しんぽで人手不足を解決して欲しい。
困難に遭遇した時こそ進歩できるのだから。
名無しさん
無人店舗と言っても、果たしてどんな形で具体化するかな?――と思うんだが。
何しろ、病院や会社の中など「外の人が入れない店舗」もあるし、特にマンションの中に置く店舗の様な場合には、店員常駐よりも現実的に思うんだがな。
にしても、今後はどうなる事だろうね。
名無しさん
店員の負担が軽くなることは良いことだけど、まだまだ課題は多いでしょうね
名無しさん
とりあえず無人コンビニが増えれば
コンビニの人手不足はけっこう解消しますね。
コンビニは現在ではけっこうブラックなところが多いとも。
それでコンビニ従業員が減れば
ブラックなコンビニで働く労働者も減るわけだし。
外国人労働者に頼る必要もなくなる。
いいことかもしれない。
名無しさん
アマゾンコンビニをモデルに普及させてほしいですね
店員のマニュアル対応に嫌悪感を感じますので
早急に設置してください。
関係ないですがコンビニって必要ない所に
多くありませんか?(都内・市内)
儲け主義も分かりますが田舎にも出店してあげてください。
御年寄りは助かると思います。
地域貢献もコンビニ業界の役割とだと思いますが
違いますか?
p
このままだといずれ人件費でコンビニは破綻するのだから、これは良い取組。
名無しさん
今はまだ試作段階で企業社員を対象にしたシステムだろうけど今後もしこれが普及してスタンダードとなればコンビニに入店するだけで顔認証されて
どこどこのコンビニに誰がどの時間に誰と来て何を買ったなど全て自動でバックアップ化される
これを犯罪抑止の為に良しとするかプライバシーの侵害的に悪とするか
今後普及させて行く時に難しい問題になりそうだね
名無しさん
深夜は、ワンオペで、人件費削減で利益捻出に期待。
販売自動化で、商品補充、検品、宅配サービス、公共料金預かりなど、作業が従業員担当なら、かなり楽になる
名無しさん
一人は、必要ですね!でも、人件費ははんぶんになります。多少売り上げが落ちても利益は、かなりあがる。
名無しさん
スーパーのセルフレジで気づいたのだが
案外セルフレジはチンタラとバーコード読み込ませてゆっくりと袋詰してる奴が多くてかなりスピードが遅い
スピードが重要なコンビニだがどうなのかと思う
名無しさん
震災時とか完全に使えなくなったり、助けて欲しい状況に対応出来なくなったりと課題は多いと思います。
popyuranta
店員は居てもレジには着かないのね。通常は陳列や発注、掃除とかしていていらっしゃいませ。って言えばよい。ますます外国人でも対応可能を進めやすくなりますかね。後は何かあった時にどれほど対応可能できるのかだろうけど、ここで決まるほど重要ですね。
林檎
ほう、凄いな!しかし、オヒィスはいいが冬場の一般的な場所では帽子やマスク使用で顔認証は難しいな。(面倒くさいぞ)
名無しさん
何だかな・・・自動販売機とかでもあるけどコンピューターに「ありがとうございました!」って言われても最初は新鮮だけどむなしいよね。
店員さんも態度が悪かったら、イラついたりもするけどそのおかげで良い店員さんの小さな気遣いだったりがより心地よく感じられたりもして
アタリハズレがあっていいんじゃないかと思います。
例えば午前中から仕事でイライラしててお昼ご飯を買いにコンビニに行って何か明るかったり、元気だったり、誠実そうだったり、癒し系だったりとそんな店員さんだったら、「あっ!オレも頑張んなきゃ!」とか「何でつまんない事でオレはイライラしていたんだろう・・・」とか思ったりもします。 物事がうまくいっている時ほど気づきにくいですがどんなささいな事でも良いパワーをもらえたり自分を顧みたりできるのも人が対応してくれてこそだと思います。
名無しさん
これって事前に顔を登録しておかないといけないシステム。
元々は企業の入退出管理に使われていた。
だから、このシステムで完全自動化の店舗ができると、これ以外の方法を
用意しておかないと、会員登録していない人はコンビニ一つ
入れない事態になる。
名無しさん
課題は様々だろうけど長時間労働が減るのに一歩近づいた感じがする。
顔認証、前から思ってたのだが双子の人はどう認証されるのだろうか。
名無しさん
結構難しいのが、客が客としてふるまうことなのよね。
無人コンビニの仕組みを理解し、客として動くことができないと買い物ができない。
名無しさん
利用者が限られるコンビニには良いかも知れませんね。
例えば自衛隊の基地にもコンビニがあるし。

 

名無しさん
どのような問題が起こり得るかには興味がある。
名無しさん
名古屋の中心部で働いてますが、どこのコンビニも外国人が店員してます。
こうゆうので外国人に頼らなくてもいいかもですね。
名無しさん
プライバシーに関する法律が先でしょ。
浸透させてから問題視しても手遅れ。
生体情報は、文字のパスワードのように簡単には変更できない個人情報。
名無しさん
まあ、一般の店舗としては使えないわな、店舗オーナーが個人から法人になるようなものだろ
のびのびした生活からおいしい牛乳の木の葉
技術的には充分可能になっている。あとは老獪な人をどう説得するかという苦しい仕事のみ
名無しさん
地元のイトーヨーカドーで無人レジがあるけれども
有料のレジ袋を購入した客にレジ袋を渡すためだけに店員がいるんだよね
また、会計後のスペースに荷物を置いたらダメだから
購入消費をレジに通したら直後にエコバックに入れることもできないし
名無しさん
この技術が進んで、外国人労働者を入れなくて済むようにお願いしたい。
rgcj546
カトコトでレジしかできない外国人雇うより無人レジの方がいい。
こういう技術革新でコスト削減してほしい。
壁に耳あり障子にMary
田舎のコンビニによくある子供用の不審者対策のシールが貼ってある店舗(駆け込み寺ならぬ駆け込み店舗)には全く不向きだね
名無しさん
レジ業務が無くなれば、店員さんの仕事が軽減されるからね
いいんじゃないかな
ただ、カウンターフーズはどうするんだろ?

コメント