違約金1000円で顧客離れに拍車?携帯大手違う分野で頑張るらしい

違約金1000円で顧客離れに拍車?携帯大手違う分野で頑張るらしい 総務省は、携帯電話の「2年縛り」解約で発生する違約金(9500円)を1000円に引き下げる案を11日の有識者会議に示した。

実施されれば、利用者は携帯会社の乗り換えが容易になる。顧客流出に危機感を抱く携帯各社は、値下げ競争に加え、金融サービスや、映像などのコンテンツ販売といった非通信分野に力を入れる構えだ。

これまで通信料を値引きする代わりに高額な違約金が伴う2年縛りで顧客を囲い込み、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社は数千億~1兆円の営業利益を得てきた。

今秋以降、違約金が1000円以下となれば「利用者は乗り換えが自由」(携帯大手幹部)。国内通信市場が飽和状態で大きな成長を見込めないこともあり、業界からは「引き下げには応ぜざるを得ないが、想定外の低水準」(別の携帯大手幹部)と総務省の方針に恨み節が漏れる。

大手3社は今年10月の楽天モバイル(東京)の携帯参入にも神経をとがらせる。楽天の登場で値下げ競争に拍車が掛かるのは確実。さらに、多様なサービスが顧客引き留めの鍵を握る中、楽天グループはインターネット通販を核に銀行、証券、電子マネー、旅行といったサービスで実績がある。

1億人以上の会員数を抱え、「楽天経済圏」とも呼ばれる同社に対抗するため、携帯大手は「異業種と協力し、サービスの質を高める」(中堅幹部)戦略も視野に入れる。非通信分野の新サービスを購入した顧客にポイントを付与し、通信料値引きに充てる動きが加速する可能性もある。

 


名無しさん
長期契約者にメリットがある契約にする必要がある。今は乗換者のメリットばかり。だから解約金を高くしやがる。

名無しさん
鳴り物入りのギガホは、ファミリー割引とドコモ光割引が適用されないとたった千円しか安くなりません。しかもパケットの翌月繰り越しが出来なくなります。こちらから確かめないと教えてくれません。詐欺的料金プランです。

名無しさん
今頃遅くねーか?まあ、どうしても最新ハイエンドモデル(iPhoneなど)が欲しいならそのままキャリアにしがみつけばいいし、性能的にあまり変わらないミドル以外なら格安にいくらでもある。ワンセグNHK受信料もあるしいつまでもキャリアでなくとも問題無いと思うが。ただ、故障時の対応はキャリア。自分の使い方と経費を考え、契約会社を選べばいい。俺はスマホ、最初から格安。8年使うが大きな問題無し。キャリアは設備投資で費用が掛かるがそれでも利益多すぎと思う。

名無しさん
顧客流出に危機感を持っているなら、もっとわかりやすく長期契約者を値下げしたら?

名無しさん
「MNPした方が得」ではなく「MNPしない方が得」となっていないから、違約金の引き下げで慌てるわけで。
多くの方が書かれているように、長期契約になるほど利用者がメリットを強く感じるサービス内容を構築すればいいだけでしょう。

名無しさん
2年というのは今まで 高額化してきている本体代を負担してくれていたことで それは納得。
問題は、以降の2年単位 というのが 腑に落ちなかった。
2年以降はいつでも解約可能で、違約金も不要というのが本来ではないか。
顧客のうっかりを狙うやり方は、業界への不信感へも発展。
それで利益がカツカツなのならまだ、数千億円の利益を出しているなら やはり問題だった。
今度の1000円も本来は腹が立つが、良し だろう。
1万円でも 移動先キャリアが負担してくれていたので実質、一緒といえば一緒か。
むしろ、危機感というか、この負担金が減るからキャリアとしても悪くない話ではないか。
ここから 本来の サービス競争に出てくれたらいいんやけど。
楽天も、革命を起こすと言いながら、利益が出だしたら、ソフトバンクみたいに しれ~~~っと、他社と横並びになって、複雑な料金体系にして がっぽがっぽするんやろな。

SAUNAMAN
月額料金が高いんだから同然でしょう。
総務省には、今一度、月払い部分の値下げに力を入れてほしい。

mogumogu
そもそもが、高い通信料をしばり契約で値引きするという姑息な手段で儲けてきたんだから、そろそろ終焉でもいいだろう。
携帯やスマホがない時代から考えると、家計に占める通信料は10倍近くになってきている。
もう一つキャリが増えて本格的な競争が始まるのは、国民にとって良いことだともう。

名無しさん
健全に競争原理が働いてくれれば通信料金の値下げが期待できるのだが、大手はまるでカルテルを結んで通信料を割高に維持しているように見える。
果たしてどうなることやら…。

やっほー
X年縛り契約をそもそもやめるべき。
今回の分離プランも結局は割高に人多いプランだったし。
基本に戻り長期契約者を優遇するプランを作って、MNPされないような料金プランを変更するべき。
余裕も持って設備投資をするのでは無く、予算ギリギリで最適な設備投資をする方が、本当の良い意味で費用対効果の大きい設備投資が出来ると思う。

名無しさん
日本の携帯通信会社3社は、他の国と比べて高額すぎます。そもそも、機器と通信と一緒にして販売し、違約金まで取ろうとし 暴利をむさぼり続けていました。
機器は電気屋で売ればいいので、通信会社はsimだけを扱えば良いのです。つまり格安携帯がこの事業の有るべき姿ですよ。他国はほぼこの方法です。simロックなんて、詐欺ですよ。
日本人は騙され続けています。
だから、政府が介入したのです。機器も他国の方が安いから、ネットで買えば良い。
違約金が無くなれば、経営難になると言ってますが、そもそもボロ儲けしてたのを正常化するだけです。
3社は結局、闇カルテルを結んでいたってことでしょう。

正論者会議副議長
最初の2年以内の解約(2年縛り)は
顧客側もよく考えて契約しなければならない。
問題なのは、5年経っても10年経っても
途中解約に高額な罰金を取ることではないのか。
2年を過ぎたらいつ解約しても
違約金がかからないようにすべきだ。
借家を出る時のの日割り計算のように。

名無しさん
そもそも違約金の設定があること自体が問題
無理矢理契約を継続させるための姑息な手段に過ぎない。
他社から乗り換えすればその分をキャッシュバックさせたりしてお得感を与える事も卑しい手段だと思います。
Softbankは2日程通信に障害が出たのに利用客に何の謝罪もない。
店にクレームを入れた人間には謝罪と値引きがあったことも問題。
通信事業者は暴利を貪っている事は事実。
だからといって今更、携帯やスマホが無い時代に戻ることは不可能。
通信事業者は人の足元を見た姑息な商売だと思います。

名無しさん
個人的には長期契約者に対する値下げなどを行えば、そこまでのダメージはないような気もします。特に仕事でスマホを使う人にとって、わざわざ休日にショップに行って並び、煩雑な手続きをしてまで変えたい…と思う人がどれだけいるでしょうか?むしろすでにいる顧客を大切にしてほうが、長い目でみれば収益増につながると思います。違約金を当てにした営業など長続きするわけないです。今までのほうがおかしかったような気がします。

名無しさん
ドコモの4割引は、詐欺ではないが詐欺商法みたいなものだ。実際、4割引の恩恵を受けるユーザーはスマホを使いこなしていない極一部のライト層。新規参入の楽天に期待したいし、これから通信費が下がることを願う。

名無しさん
携帯会社はユーザーから何かにつけて金を巻き上げるようなやり方はいい加減改めるべきだ。
携帯は生活に必需品であるが、料金の高さが明らかに生活を圧迫している。
企業としても、競争の可能性が出た方が健全と言えるのではないか。
日本人にとっての携帯以前の生活必需品の一つが新聞であった。
だが、企業間の競争はあったかもしれないが
企業買収のようなことは大手に限ればほとんどなかった。新聞社はテレビやラジオなどの他のメディアとも、グループ関係にあるのでそちらも同様。
結果的に企業側の一方的な半公共サービスの押しつけが定着してしまって、企業・業界内の改革はほとんどなかった。
そして、多くの国民は新聞を読まなくなっている。
最早、新聞業界は取り返しのつかない状況に入ってしまっている。
今、絶対的な需要があるからといって
ふんぞり返っていれば
いずれ手痛いしっぺ返しを食らういい例だ。

名無しさん
ついに携帯会社に本腰をいれてと言うことですかねw
結局通信料も最大とかうまく交わされて値下げになりませんでしたので、今度はここに焦点を当てた感じだと思います。
まぁ端末だけ契約して、解約、解約で端末が中古市場に出るような感じもします。
今は学生や新規に契約した方に手厚い特典がありますが、それよりも大事にするのは長期契約者でしょう。
はたからみたら?と思われるくらい高い料金をずっと支払っててくれて売上の数%は彼らの安定した支払いのおかげですからねw
新規はころころ変わって契約しても特典でポイント等々でプラスにならないケースもありますし。
2年縛りで出て行く顧客より既存を大事にしないと足元すくわれるよ!
とったところでしょうか。

名無しさん
単に顧客の流出を恐れるだけって・・・
自分の会社に居続けてくれる様に乗り換えで来てくれた顧客がそのまま使い続けてくれる様な施策をしないから 縛り終了後に簡単に乗り換えるって考えが無いのも変だと思う。
回線品質やサービス 2年縛り後にそのまま続けても乗り換えよりいいと感じさせるものがあれば そのまま契約続けて安定した収入を得られる そういう発想が3社には無い
(特に禿げ回線 前にあった全国全回線長時間不通事故なんて 品質の悪化の何物でもない 例えそれが人為的ミスから来るものであっても)
決まった日にクーポンやら物品をばらまくなんてしなくていい
常に広域で安定して使用できて 納得できる価格であればわざわざ乗り換えは検討しない 簡単だが暇ではないからそれなりに労力も必要だし

rnsk214
ほぼほぼ騙されたに近いレベルで親が契約させられた、親には使えもしない抱き合わせのiPad、二年縛り。
すらも、私が料金について親から相談を受けた時点で2・3ヶ月経っていたし、契約してしまってる時点で2年縛りは発生すると。
まともな説明すら受けていないのに、と、納得できずに本社の人に電話で掛け合う。
感情的にはならずに淡々と問題点をお話しする。
親も自分も長年その携帯会社を使い続けていて他には何一つ問題も見当たらなかった理由もあるようだが、結論としては強制的に二年縛りを無かったことにしてもらったことがある。
そこまでの料金は互いに不問でその場で契約解除。
元々、本社の人たちからしたら、現場の強気な抱き合わせ商法なども表面化してきて対応に苦慮しているんだろうなと思う。
1000円になるのであれば大きく揉めずに支払って契約解除のケースも増えるだろうし、WIN-WINじゃないのかね。

名無しさん
どこの携帯会社を選ぶかはユーザーの自由なのに、短期間契約は悪徳とばかりに、罰金みたいな違約金制度はおかしいと思う。
設備投資にお金がかかることはわかるが、それにしても格安SIMとの値段の差が激しすぎる。
大手キャリアはショップがあちらこちらにあり、故障などのトラブル対応が一見便利に見えるが、ショップ店員はしょっちゅう顔ぶれが変わり、ベテランが少ないため深い知識を持っている人が少ない。ゆえにイレギュラー事態の対応は実質役に立たないことも多い。
コールセンターのオペレーターはほとんど派遣ばかりで、顧客のアフターサービスをする人材育成は疎か。派遣が悪いのではなく、自社製品を使ってくれる顧客対応をするのは、自社で育てた従業員にするべきではないのか。
契約者数を増やすことだけ重視して、既存顧客に目が向いていないのは、大いに問題がある。

名無しさん
長期使用してる客のサービスをもっとしっかりすれば良いのに。
そういうのがないと同じ会社のスマホや、ケータイを長く使う意味がない。
むしろなんでかたくなにサービスしないのか疑問。
新規や、乗り換え、は、新しい客を得るには大事だけど、長期の客も、機種変更とかするのだから、続けて使う側にももっとサービスしてほしい。
本体も高いし、サービスも、微々たる物だと使い続けるメリットは少ないよね。

じぇんとるまん
自業自得でしょう。
公共の電波を利用しているにも関わらず、大手3社で横並びの金額を維持し、談合しているのではとも思える料金で利益を数千億も出している状況。
そして4割値下げなど見せかけの値引き・一部の利用者だけ得をする新料金プラン。2年間の契約しばり。高額過ぎる違約金。
キャリアは減収になると言っているが実際はそれほど減収にはならないカラクリ。
政府が値下げ要求をしているにも関わらず、実際料金は変わらない&値上げの利用者がほとんど。
毎回抜け道を探してきて胡坐をかいていた結果。

yobe
消費者にとっては移らなくていいならそれに越したことはないんですよ、他社に先駆けて魅力的な料金プランを導入してくれれば納得して使い続けるんです。
それをぼったくり体質は維持したままその他の分野で囲おうなんて考えがもう病んでるとしか言いようがない。
本業での「値下げ」競争を勝ち抜くことで顧客離れを防ぐというのが健全な発想だ。

名無しさん
元DOCOMOユーザーで現楽天ユーザーです。DOCOMOは20年以上使っていました。で、Dポイントを貯める為にコンビニではID決済とかしていたけど、機種変更とかでほとんど使う感じでした。基本料金とかも長く使っているからって特別安くなるわけでないので通販でもよく使う楽天にしました。ポイントも貯まりやすいし、何より月の料金が1万弱から今は2500円ぐらいです。契約一年目は1000円引きです。デメリットは無料通話分が10分までになったこと、選択する機種に国産が少ない事、機種変更の時に設定等を自分でやらないといけない事ぐらいでしょうか?自分は通話とか10分以上はあまりしないし、自分は我慢してSHARPにしましたけどね。設定もそれほど難しくないので変更して良かったです。ただ、これから自前の回線になってどうなるかですね。

名無しさん
大手3大キャリアはCMをバンバン流してあれだけで相当な額を払っていそうなのに、収益はかなりいい。
料金を下げられる余地は十分あるでしょう。
3大キャリアは政府方針に不満のようですが、消費者は3大キャリアに不満をもっていることをもっと認識して欲しいですね。
私は格安SIMに乗り換えましたが、月額料金は大手キャリアのときの半額以下になりました。
たまに接続が遅く感じることがあったり、YouTubeはWi-Fi環境のときだけ観るといった変化はありましたが、家族で年間10万円弱安くなることを考えれば格安SIMで私は十分です。

名無しさん
2・3年以内に乗り換える人ばかり優遇。
期間以下の解約は、今まで通りにとっていいから、それ以上の期間には、下げて欲しいのと、1か月間だけでなく、3ヶ月位に伸ばして欲しい。
ただ、メアドをそのまま使用できるようにして欲しい。その方が良い。
同じキャリアに5年以上から、10年以上迄、段階的に長期割引して下さい。
料金体系が今と違うから比較難しいけど、SoftBankの前身のJ-PHONEとかは、長期ユーザーに対しての割引やってましたよ。
SoftBankも、参入したおかげで、それ以前より、基本料が下がったのに、今は、三社横並び。
SoftBankも、参入時の志に戻って欲しいです。
間も無く参入の楽天は、他の三社と同じにならないで欲しいし、変えて欲しい。

名無しさん
以前、ガラケーを使用していた時、カメラやワンセグテレビなども含め愛用していた携帯が、機種変してSIMカードを抜いた途端にほぼ何の機能も使えなくなる事に改めて気が付きました。普段は携帯料金の中に分割で含まれているからあまり意識しないけど機種代を数万円支払っているわけですよね。契約を切れば電話機能が使えなくなるのは当然の事で良いとしても、それ以外の機能が使えなくなってしまうというのは余りにも酷いことではないかと。それで、契約を切っても、音楽プレーヤーやカメラなど、Wi-Fi下では通信機能も使うことができるiPhoneを使うようになりました。現代社会では携帯はほぼ必需品ですし、持たないという選択肢を選ぶことは限りなく不可能な中、末端ユーザーが余りにも不利な構造が少しでも改善されることになるならば大歓迎ですが、果たしてどうなのでしょうか。

ここ
今の違約金制度は実態の見えない制裁的要素が高いので消費者や政府から「なんで?」と反感を買っている。少なくとも違約金無しの解約が満期月の1ヶ月だけでなく、旧契約のように満期後はいつでも解約できるようにすべきだ。
違約金に代わる囲い込み対策として下記のような端末の制約を強化すればいい。
1.SIMロック解除手数料を現在の違約金程度まで値上げする
2.端末代完済前の解約は残金一括払いにする
3.機種変更も新規契約と同様な割引をする
4.一定期間経過した既契約も新規契約と同様な優待キャンペーンを適用する
1と2は契約者からの反感があると思うが端末販売を通信事業と切り離して考えれば実態のある経費といえる。3と4については既契約者を大事にするという点で当然のことだ。こうすれば違約金以上に理由が合理的でかつ同等以上の囲い込み効果があるはずだ。

名無しさん
解約金が大幅に安くなるのは賛成。
不満でも二の足を踏んできたユーザーが移りやすくなります。
ただ、大手はまたポイント増量だので、月額料金が実質いくらになる!と、また小手先の誤魔化しで胸を張るだけのような気もしますが。
ツーカー時代から使ってきて、auが今年丸20年。長期間利用のメリットは、全く感じられません。
昔は長期利用割引があり、長く使えば使うほど月額料金が割引になったり、解約金が安くなったり。昔の方がまだ長期利用者への恩恵があった気がしますが。今は長く使いたいとは思えなくなっています。
幸い、家族割と1年割引のみでいつ解約しても0円のはずなので、格安他社への乗り換えも考えています。

名無しさん
違約金がどうのこうのは二の次三の次、問題はそもそも通信料金が超高額すぎる。今の半額でもいい頃合いだと思うが、総務省はそこのところをもっと厳しく指導すべきだ。三大キャリアはいずれ楽天が参入すればそれくらいの金額で競争せざる得ないでしょう。
楽天の英断を大いに期待したい。それまでは今のままでじっと我慢です、ちなみにau使用中。メール対策など楽天に映る準備をしておこうかな。

名無しさん
今の通信会社各社のやり方は、新規の客や他社から移ってくる客にばかり特典を与えて長く利用している客にはあまり美味しいところがない。だから、顧客が他所に流れちゃうし、みんな同じようなことやってるから一定の契約期間が過ぎるとMNPでポンポン移っちゃう。一番悪いのは簡単に事業者を変えられるMNP制度を作った総務省が原因なんだが、通信会社も長年使う人にもっと得になるようなプランや施策を作ればいい。基本から変えないとダメだな。

名無しさん
乗り換を阻止したいなら、もっと長期割引とかに力を入れたらいいだけ。
乗り換えたら安くなりますって感じで、3社が談合してるんじゃないかと疑われても仕方ないほど、どこも同じ内容で新規加入に力をいれてたけど、2年たったらまら乗り換え。
ユーザーが求めているのは、料金の引き下げ。
ユーザーが納得して使っているなら、違約金が1000円どころか、タダになっても、使い続けてくれる。

名無しさん
乗り換えた方が割引とか色々あって良いもんね。
面倒なので同じ会社のを使ってるけど、長期で使用してても新規顧客の方が優遇されてるなら乗り換えも良いと思える。
あとは予想外に使い過ぎた時の通信制限だなぁ。制限解除の料金も高いけど、解除させたいが為のあの通信速度の遅さももう少し考えて欲しいもんだ。

トメ
違約金が安くなればMNP優遇が難しくなります。違約金を気にするのは主にMNP優遇を求めて各社を渡り歩いている層であり違約金が減ってもMNP優遇が無ければ出て行かない、また各社にとってドル箱である長期利用者には関係ない話なので、結果として違約金の変更だけでは各社への影響は少ないと思います。

名無しさん
1000円を払って顧客が流出するってことは、そのキャリアに魅力がないってこと。
9500円の場合、毎月の割引額と天秤にかけると解約や新規契約の面倒さもありましたが、これからは毎月の料金はもちろん、魅力的なサービスなども勘案して検討できそうですし、魅力が無ければ他社を選ぶと思います。
ただし、今よりさらに新規顧客を獲得するためのキャンペーンが増加し、既存客に対しての割引やサービスが悪くなりそうです。
下手すると、毎月契約する会社を変更したほうが安くなるなんてことにもなりかねない?

名無しさん
機械を分割で契約してたら中途解約はキャンペーン適用が解けてデメリットになりそうだけど、SIMのみなら通信サービスや料金形態で安易に移動できて試せるので良いと思う。新規獲得の時は機械代のキャンペーンやらで安いように謳うけど2年縛りが解けたら機種変は普通に高いからあまりメリットないので他で新規の方が安く買えるから移動したりするよね、今後長期固定させる為の各キャリアのサービスがみものです。

名無しさん
auを長年使っているが、店頭接客などサービスは雑だった。新規加入するときは接客も丁寧だった。そこは人によって変わると思うが既存顧客は2年縛りで離れられないから怠慢が目立っていたのだろうと感じる。これを機に他に乗り換えようと思う。

名無しさん
資本主義&自由競争社会だから別に良いんだけど、こういう価格競争が始まったときに通信会社の収益は下がるわけで、それが通信品質の劣化に繋がっていってしまったら困る・・・とは各キャリアに言いたい。
ただ、いちユーザーとしては安いに越したことはないし、2年縛りとかいう変なルールの敷居が下がったわけだし、より一層料金プランやコンテンツで選択する自由を得られたわけだから良いと思う。
楽天の参入に関してももちろんあの大所帯が異業種とは言え参入するのだから警戒度は120%だろうけど、インフラはどうなっているんでしたっけ?自前の通信網を配備できるんでしたっけ?各格安SIMの会社と同じように結局はドコモの回線を借りている・・・とか言うことであれば、災害時の回線割当とか考えるとまだまだ既存3大キャリアからは乗り換えしにくい気もするなぁ~。

名無しさん
長期契約者がかなり割引になるとかにしないと新しい良いサービスや料金値下げで顧客は一気に流出すると思う。楽天はブランドイメージから正直余り期待していない。通話品質やネットワークが3社並みになるのはかなり先と思う。ソフトバンクも未だそんなに良いとは思えないから。

名無しさん
違約金が極端に値下がりする。こんなんじゃ携帯会社は、お客さんがメリットのある方の通信会社に顧客が流れて行く、競争がさらに激しくなぅて体力のない通信会社が危うくなる。 携帯と光回線プロバイダや固定電話の契約を通信事業者一に統合している顧客は大変ね
こちらの違約金も安くなるとしたら光回線も安易に乗り換えもできてしまう。24か月契約にこだわることからも開放できる。家庭の光回線プロバイダ、固定電話と携帯の支払いを統一して契約しているお客さんは、違約金が安くなることで大混乱になる。役安スマホに流れてしまえばおしまい5Gが落ち着くまで通信会社は稼がないといけないね。

コメント