【悲報】おじさんはSNSやらないほうがいいらしい

【悲報】おじさんはSNSやらないほうがいいらしいトレンドを取り入れていると本人は思っているけれど、若者から見ると微妙にズレている。そんな“イタい大人”を彼らは見逃してはくれない。まずはSNS。今どきフェイスブックがメインなんておじさんだけ、インスタグラムくらいやっていないと若い子に馬鹿にされる……と思って始めたインスタも、若者は冷笑している。

「おじさんのインスタは基本的に食事を写したものばかり。しかも普通の角度で撮影していてちっとも美味しそうじゃないし、まったく面白みがない」(20代男性)

自撮り写真の角度にもおじさん感が出てしまうらしい。

「イタいくらい頻繁に自撮りをSNSにアップするおじさんは何? あとおじさんの自撮りって、下から見上げるように撮ってる場合が多い。『おじさんアングル』と呼んでいます」(20代女性)

今年、若者を中心にユーザー数が激増した動画作成・投稿アプリ「TikTok」に果敢に挑戦した人もいるだろう。しかし、というべきか、やはり、というべきか「上司が若い子の真似をしてTikTokで動画を載せると、途端に宴会の悪ノリ感が出る」といった辛辣な意見が相次いだ。

「おっさんが女子のように目をクリクリさせても、自己顕示欲にしか見えない。TikTokユーザーは“癒し”か“おもしろ”を求めているので、自己満が過ぎるものは嫌われますよ」(20代男性)

さらには、「おじさんが増えてきたから、前ほどTikTokが楽しくなくなっちゃった。別に動画を投稿するのは自由だけど、若者の遊び場には入ってこないでほしいなー。空気読んで!」(10代女性)

という身も蓋もない声も。最近は仕事のやりとりにも頻繁に使うLINEにだって危険が潜んでいる。

「おじさんの使う顔文字って古いよね? 汗かいてる顔文字使いがち。でも友達同士のLINEって絵文字かスタンプだから、そもそも若い子はもう顔文字ほぼ使ってない」(20代女性)

だからといって絵文字やスタンプならOKかというとまったくそうではないのが難しい。

「友達の間で『おじさんっぽいLINE』を再現する遊びが流行ってます(笑)。絵文字使いすぎで目がチカチカするのが特徴」(20代女性)

「スタンプの多用は年寄りくさい。スタンプを使うことが嬉しいのか、連発してくる。若者は基本的に文章を打つのが面倒だからスタンプを使うんだし、話を終わらせるときにも使うことが多いので、連発されると正直困る」(20代男性)

 

 


名無しさん
この人たちも20年ぐらいしたら同じことを言われるんだろうね。

名無しさん
自分アピールは世代を問わずイタイと思う。

名無しさん
いずれ自分達だって下の若い世代からそう言われるんだよ。

名無しさん
インスタとかTikTokにハマる若者も、見方によってはイタい訳で。世代とか関係なく、「注目されたい」というエゴとか、安易に真似しちゃう神経がイタいんだと思う。

名無しさん
SNSの使い方に正解があるの?
企業がツールを提供してそれを使ってるだけで批判するってどうかと思うが
何よりも、おっさんたちは社会的なルールには違反しないと思う
下手に若者が再生数等ほしさに、道徳を外れた投稿をしてるほうが問題だと思うがね
以上、おっさんからでした

名無しさん
若い人は若い人が使いたいように使えば良いし
おっさん世代はおっさん世代が使いたいように使えば良い。
それぞれの世代のツールの使い方が違っても、
それは自然だし良いのでは。ツール(道具)とはそういうもの。
おっさんがツールをどう使おうが若い世代には関係ないし
若い人たちも、それが自分たちの使い方と違うからと
イタイだのダサいだのいちいち気にすることに意味はないのでは。

名無しさん
年齢関係なくSNSにはまってる人はちょっと…

名無しさん
年齢、男女問わず一般人が自撮りしてアップしてるのがイタい。
子どもの写真も一緒。赤ちゃんの時ならまだしも、大きくなってもさらし続ける人、怖くないの?

名無しさん
自己顕示欲が強いといろいろつじつまが合わなくなっちゃうよね。
昔、自分より年上の女性をオバタリアンとか言ってた人たちが、今の自分をオトナ女子とか言ってみたり。

名無しさん
人間、20代のころと40代のころ、さほど中身は変わっていない気がする。好みが多少、ズレることもあるけど、いいものや楽しいものは、自然に取り入れてる気がする。感覚の問題はもう仕方ないけど。
自分の好きなことをしていて何がいけないの?と思うことは老いも若きも同じでは?
少子高齢化するし、若者こそ年寄りの趣味に口出すなとも思う。

名無しさん
中身のないうすっぺらいやつほど、ただ若者であるということだけにアイデンティティを置いて優越だったり、年を重ねているというだけで権威ぶったりする。そもそもこの記事自体がうすっぺらい。人間の価値は年齢とは関係ないところにあることに気づけよ。

名無しさん
SNSやってない人間からすると年齢関係なくイタい

名無しさん
ほとんどの人間が関係する男女間や世代間のどうでもいい問題について、極端な事例や意見を一般的かのように紹介して対立をあおる記事を見ると胸くそ悪くなる。
一部でもその影響を受ける人間が出ることで、どれだけ社会が暗くなるか考えたことあるのかな?
ビジネスとして話題性が重要なのも分かるけど、普段から偉そうにジャーナリズムを振りかざしているなら、少しは考えて記事を書いたら?

名無しさん
そんな若者も”イタい大人”になっていくのですよ。
またその次の代もね。

名無しさん
ポストセブンの記事が一番イタイ

名無しさん
この記事書いたのおじさんではないか?
若者に合わせる必要を感じない。
使いたいように使って、見たくなきゃ見ないだけだよ。

名無しさん
SNSなんて所詮自己満足の世界。
色々な世代が自分の好きな様に使えばいい。
正直、若者を意識し使うことや、遅れを取るなんて考えたことがないです。
周りにとらわれて過剰演出する様では、SNS自体を使いこなしているとは言えず、使われてしまっていると思った方が良いです。

名無しさん
この記事自体がおかしい。
twitterは別に若者が最初に始めたわけではない。
2007年にスタートしてIT層の間で使い始めたのが徐々に日本でも浸透していった。
インスタやfacebookもそう。記事の若者が最初に始めたわけではない。
どちらかというと記事の若者は周りに流されて使い始めたってのが事実。
そしてマナー違反の映像や投稿をして炎上しまくり。
本当にイタイのはどっちですか?
まぁ、すべての若者がそうとは限らないし、
ちゃんとマナーを守って居る若者も多い。逆も同じ。
要するにマナーを守れているかが重要。本質を見失ってない?
使い方なんて世代関係なく人それぞれだと思うよ。

名無しさん
若い世代のマーケットより、圧倒的に中高年世代のマーケットの方が大きいので、何故に若い世代が中心なのかが分からない。自分がいいと思った事をすればいいし、合わせる必要はない。

名無しさん
以前からおじさんというか歳より上の人たちのやることをイタい感じで言われてた。
前は情報がそれほど入ってくる場がなかったが最近はインターネット等で情報が入ってくるし気軽に使えるスマホ等で若い人たちのやっていることもすぐに分かる時代。
それ以前に新しい文化があればそれを取り入れようとするのは老若男女問わず自然な流れ。
それより気になることがある。
この記事書いた人、見出しと内容が合っていない。
ワナと書いているのであればそのワナを書いてほしい。
自分のこのコメントも古い感が満載。
書き方や表現の仕方は個性だからそれでいいかな。

名無しさん
若い子の領域を侵してくれるなよって話でしょ。LINEも始めは若い子から流行りだしたはずだし、ツイッター、フェイスブック、インスタ、TikTokなんか特にね。
それなりに歳を重ねた人が、直ぐ後から飛びつくから若い子が嫌がる。
若者カルチャーって、要は自分がまだ”無い”人達が拠り所にするマストツール。
ある程度、自分が”ある”人間は直ぐに流行りに流されないし、利用もしない。(興味も沸かない)
ただ、大きく違うのはある程度、歳を重ねた人は、昔の文化に飛びつく若者を迎える器があるけど、その逆に若者にはその器はまずないからね。
そんなに若者や流行りってワードに過敏に反応していても
疲れないのかね。

名無しさん
経験・時間によって物の感じ方は変化する。昔は、「何でおばさんはドドメ色の服ばかり着るのだろう、私はばばあになっても絶対着ない」と思っていたが、年をとってみると、ドドメ色が皮膚の色に合うのだ。そして「この頃の若い者は」などという言葉が自然に出る。いいアングルで写真を撮るために体を曲げ伸ばしするのも面倒くさい。聞き取れる音域が変化する。
何を言いたいかというと、「若者には、年寄りの趣味は理解できない、感性自体が加齢によって変化するのだから。」といいたいのだ。そして、逆もまた真。若者にも年寄りにも支持される物は傑作といえる。

名無しさん
30代はmixiが流行った。マイミクが何人いるとかよく考えれば自慢にもならないことがよく話題になった。youtuberなら実利も絡むけど、マイミクが何千人いようが一銭の得にもならない。妙な株式投資や自己啓発セミナーから勧誘のメッセがあったが、そういう連中は小遣い稼ぎしてるんだろう、と思った。
40代になるとLineが席巻した。が興味がなく、一度も使ったことがない。mixiで無意味なコミュに束縛される、自分の時間を泥棒される、その割に見返りがないことを知ってたから。
目の前の現実社会で一杯一杯、リアルに人の思惑や悪意も善意も日々受け止めて対処しなきゃ食っていけない。
よくそんな時間も心も余裕があるもんだ、と羨ましく思う。イタイかそうでないか、もはや興味もないが中年以降で依存するのはやっぱイタイ人なんだろうな。

名無しさん
何でも若い世代の使い方が正しく、基準であるという考え方が間違っている。
それぞれの世代に応じた使い方をすればいい。
もっと言えば、自分が使いたいように使えばいい。
そのうち、2019年5月以降に生まれた世代から「平成生まれの爺さんて変だよな」などと言われる時代が確実に来るよ。

名無しさん
大人は大人ペースの遊び方があるんだよ。
おじさんのインスタをおじさんが見れば「いいね」って思う事もあるんだし。
若い女の子達が微妙な自撮りポストして、お互いに「いいね」してるのは大人が見れば共感できない事の方が多い。
私がフォローしている70歳程のお洒落な年配女性のインスタは
素敵なモダンな洋服やお部屋の写真ばかり。
『イタい』のは使う人の問題。年齢じゃないよ。

名無しさん
色々なSNSを使って世代を越えて交流する場ができたなんてここ数年。昔は若者はおっさんなんて気にもしなければ眼中にも話題にもならなかった。若者はおっさんを笑えばいいし、おっさんは若者に気を使わなくていいでしょ。どうしたって俺らの若いころは…なんて話をしちゃうんだから。その話が面白くて興味があれば、そこに若者が寄ってくるだろうし、興味がない子は笑いもする。大人になっての人付き合いなんてそんなもんでしょ。

名無しさん
コメントも含めて全部自己顕示以外の何物でもないからイタいと思う人にはそう映ると思う。
そういう人はクールに自分だけの世界で楽しめばいいんじゃないのかな。
自己顕示欲って好奇心と探究心と自己アピールが混じり合ってる感情になると思う。それの良い所は行動を伴う所だと感じている。
批判する人の特徴って行動が伴わない感覚がある。
百聞は一見にしかず百見は一行にしかず、、みたいな言葉を思い出すけど、他人が楽しんでいる事を迷惑をかけられていないのに否定的にはなりたくないと思った記事だったな。

名無しさん
確かに、若い人達が利用して居る場に入って行ってもね。おじさん達が自分達でネットに上げられるように、新しいのを立ち上げたらお金に成るかもしれないのにと思いましたが、それはしないの?昨日TVで見た60代の男性の方はユーチューブに農作業の動画を載せて居て、沢山の方に見て貰えて、収入も有るとの事でしたからユーチューバーを目指した方が、人気が有るのかどうかも判断出来て楽しそうだと思いましたでも、そこ迄はパソコンを使いこなせないおじさん達なのでしょうか。

名無しさん
若者の発言を気にして迎合しすぎてるオジサン、むしろ格好悪くないですか?(オジサンなのに)若いねって思われたい…それ風な上司がいますけどなんだかなぁって思います。
年齢を重ねると経験によって蓄積されたものが隠せなくなると思うのですが、そういう年輪みたいなものが素敵だな、見習いたいな、って思える方は見るからにオジサンだとしても素敵にみえます。
以前ほど「若者VS大人」な構図は薄れてきたような気がします。感性が合う、趣味が合う、そんなくくりで集まると、同世代ばかりとは限らないのが現代なのでは。記事書く方の感性が古臭いのでは?と感じます。

名無しさん
LINEに関してはやり取りがあるかもしれないから
言いたいことがあるということもあるのかもしれないけど
インスタとかTikTokなんかは面白くなきゃ見なければいいと思う
ケチをつけてるってことは面白くなくても見てるんだよね
そもそもSNS上には大人に限らず「イタい」人はたくさんいるよね
ケチをつけてる人だって自分のことは棚に上げて
好き勝手なこと言ってるんでしょ?って思うよ

コメント