2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う広告表示などに関する政府の指針案が27日、判明した。「消費税はいただいていません」や「消費税還元セール」といった消費税と関連づけた宣伝や広告を、前回14年の増税時と同様に禁止する一方、「10月1日以降2%値下げ」などの表示は問題がないことを明示する。
指針案は、消費増税時の価格設定に関する考え方をまとめたもので、宣伝・広告の表示の仕方や、適正な価格転嫁の確保策などを定めている。増税後に商品などの価格が一斉に上がらないようにし、消費の落ち込みを防ぐ狙いがある。増税前の駆け込み購入と、増税後の反動減を防ぐため、企業が増税前後に柔軟に価格を設定できるようにして、消費の波がなだらかになるよう誘導する。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00050001-yom-bus_all
名無しさん
このような記事が出るということは、「増税」「軽減税率導入」は、
完全に決定したのですか?
決定して、絶対に実施するならば、総理から国民に宣言してほしい。
あやふやにして、選挙前になって「増税見送り」または「増税するが
軽減税率は見直し」となると予測している企業・国民が多いのです。
完全なる決定事項であれば、早く示してほしい。
中小企業は、まだ「軽減税率対応」のシステム変更には着手しておりません。10%増税だけならば現状でも対応できます。
一刻も早く、結論を示してほしい。
ただし、外国人労働者受入れ・韓国問題も含めて、増税を決定したら
次回からの選挙では自民党は票を取れなくなることは覚悟してください。
今回は、本当に呆れました・・・
完全に決定したのですか?
決定して、絶対に実施するならば、総理から国民に宣言してほしい。
あやふやにして、選挙前になって「増税見送り」または「増税するが
軽減税率は見直し」となると予測している企業・国民が多いのです。
完全なる決定事項であれば、早く示してほしい。
中小企業は、まだ「軽減税率対応」のシステム変更には着手しておりません。10%増税だけならば現状でも対応できます。
一刻も早く、結論を示してほしい。
ただし、外国人労働者受入れ・韓国問題も含めて、増税を決定したら
次回からの選挙では自民党は票を取れなくなることは覚悟してください。
今回は、本当に呆れました・・・
名無しさん
消費税増税への対応なのに消費税という言葉を使ってはいけないのがおかしい。こういう風に隠そうとすればするほどこの増税がよくないものだからということがわかってなんなのかと思った。
名無しさん
表現の自由では?
何も店舗が消費税を納めないと言っているわけじゃないんでしょ?
こういうところに口を出してきてること自体が問題。
今回の目的は消費税を納税することじゃなく、国策の中で足りなくなった財源の確保をすることでは?
それを消費税にしているだけで、表現がどうであれ財源確保できれば良いでしょう。
その中で、各店舗が売上のために趣向を凝らすことに文句があるのか?
この表現するだけで、増税前の駆け込みと増税後の冷え込みを少しでも押さえられるならいいじゃない
ばら撒きだのポイントだの頭のおかしい連中が考えることよりよっぽどまとも
何も店舗が消費税を納めないと言っているわけじゃないんでしょ?
こういうところに口を出してきてること自体が問題。
今回の目的は消費税を納税することじゃなく、国策の中で足りなくなった財源の確保をすることでは?
それを消費税にしているだけで、表現がどうであれ財源確保できれば良いでしょう。
その中で、各店舗が売上のために趣向を凝らすことに文句があるのか?
この表現するだけで、増税前の駆け込みと増税後の冷え込みを少しでも押さえられるならいいじゃない
ばら撒きだのポイントだの頭のおかしい連中が考えることよりよっぽどまとも
名無しさん
今回の増税はややこしすぎる。
それにポイントで還元するくらいなら、はなから税金あげなきゃいいと思う。
消費税をあげる前に、もっと精査しなくちゃならない問題があるのでは?
それにポイントで還元するくらいなら、はなから税金あげなきゃいいと思う。
消費税をあげる前に、もっと精査しなくちゃならない問題があるのでは?
名無しさん
ほう?そのわりには政府がばら撒こうとしている商品券とかは完全に消費税還元ですよね!
名無しさん
当たり前の表示がダメで
まやかし表示がokなのは、いかにも政府らしいやり方ですな。
まやかし表示がokなのは、いかにも政府らしいやり方ですな。
名無しさん
値引してもいいけど表示は消費税を絡めないでって・・・
お店は経費が上がるんだからどちらかと言えば値上げしたいはずなのに、消費が落ち込まない様にお店だけ苦労して下さいって最低の話し合いだな。
本当なら値引は絶対にしないでくださいとお店には通知し、消費者には消費税の増税でお店の経費が増加するのでほとんどの商品が値上げになるけどお店に罪はないので苦情は税金を上手く活用できない私たち政治家にしてください。ってアナウンスするべきだな。
消費税アップにより値上げ!って書いても消費者に納得していつも通り消費をしてもらえるような、政策や税金の使い方を考える努力して欲しい。
お店は経費が上がるんだからどちらかと言えば値上げしたいはずなのに、消費が落ち込まない様にお店だけ苦労して下さいって最低の話し合いだな。
本当なら値引は絶対にしないでくださいとお店には通知し、消費者には消費税の増税でお店の経費が増加するのでほとんどの商品が値上げになるけどお店に罪はないので苦情は税金を上手く活用できない私たち政治家にしてください。ってアナウンスするべきだな。
消費税アップにより値上げ!って書いても消費者に納得していつも通り消費をしてもらえるような、政策や税金の使い方を考える努力して欲しい。
名無しさん
そもそも消費税はゼロにするべきです。消費税を上げると何が起こるかというと。消費税を上げる→消費が冷え込む→企業収益が下がる→社員の給与が下がる。といった負のスパイラルに陥って、国民がどんどん貧しくなります。ここ30年間で米国・中国・ドイツなどとGDPを比較すると日本だけがGDPがほとんど伸びていません。これは度重なる消費税の増税で日本だけが消費が冷え込んだからという相関関係がハッキリと統計で証明されています。デフレ時代には減税して景気を上げて、政府も財政出動して景気を支えるのが経済の基本です。日本政府の財政は政府とその子会社である日銀をトータルして財務諸表を見れば世界で2番目に安定したプライマリーバランスで全く問題ありません。政府も財務省もマスコミも嘘ばかりついているので、国民は財務諸表やデータをしっかり見て真実を知り、これ以上騙されないようにしなければなりません。
名無しさん
だから消費税実施するならば、現在の小売店が一般市民からの一時的預りの消費税の年間総額を確実に税務署へ納税果たしたなる結果を明確化せねば末端消費税納入者としては納得いかないです!この件は、インボイス制度で解消される模様ですが具体的説明が公開されてるとは思えないため今後インボイス制度が平成35年度適用なる事案もある模様ですから来年度の消費税10%・軽減税率賛否両論と併せて討議した方が良いと思います!多分、政府思考説明では不可思議多発と思いますから今からインボイス制度を可視化討議対象すべきと思います!
名無しさん
政府には、先に憲法91条をなぜ優勢面栄かごに守っていないのかといいたい。したがってこの通達も無効だ。
この通達を有効にするためには、今年中に憲法91条を守り国民に財政状況を報告する義務が出る。国民だからいろんな障害を持つ人にたいしての個別対応が必要だ。ある人には、書面である人には、映像である人には、高等である人には、数日かけれうぉうこくする義務が出る。
優位性が民営化するまでは、この憲法91条は、優勢が担っていたが民営化したのでこの責任は、政府にある。
この通達を有効にするためには、今年中に憲法91条を守り国民に財政状況を報告する義務が出る。国民だからいろんな障害を持つ人にたいしての個別対応が必要だ。ある人には、書面である人には、映像である人には、高等である人には、数日かけれうぉうこくする義務が出る。
優位性が民営化するまでは、この憲法91条は、優勢が担っていたが民営化したのでこの責任は、政府にある。
名無しさん
そんな事より消費税が上がった際の値上げを「便乗値上げ」として「悪」のように扱うことをやめてほしい。
総売り上げの消費税分は納めなければいけないから実際の売り上げは税抜き価格が店の売り上げになる。
原価となる仕入れは消費税込の値段で支払う。事実上の値上げです。
それに加えてキャッシュレス推進となれば手数料も増えて店の利益が大幅に減ります。
物にもよりますが、世の中が想像してるほど物を売って利益は上がりません。
他にも家賃・水道光熱費等運営に必要な支払い全てが上がりますから、価格の据え置きなんて無理な話です。
値上げは自然なことなんです。
だから、簡単に消費税を上げるなんて言ってほしくないんですよ。
政治家の皆さん。
総売り上げの消費税分は納めなければいけないから実際の売り上げは税抜き価格が店の売り上げになる。
原価となる仕入れは消費税込の値段で支払う。事実上の値上げです。
それに加えてキャッシュレス推進となれば手数料も増えて店の利益が大幅に減ります。
物にもよりますが、世の中が想像してるほど物を売って利益は上がりません。
他にも家賃・水道光熱費等運営に必要な支払い全てが上がりますから、価格の据え置きなんて無理な話です。
値上げは自然なことなんです。
だから、簡単に消費税を上げるなんて言ってほしくないんですよ。
政治家の皆さん。
名無しさん
そもそも「物価が一定」で税率変わるのならともかく、もう物価がずっと上がりっぱなしなのにそれは無視して税率変動させるのはおかしい。
例えばガソリン100円で5%の時代なら税金5円 でも今の単価は150円
仮に150円に5%でも7.5円で100円の時代に戻すと7.5%
今では8%だから12円で100円で5%の時代に戻せば比べれば12%も払ってます。
国民は知らず知らずのうちに「税率アップ」だけをすり込まれ、実際に物価に合わせた税率はメディアも沈黙してます。
3% 5%だった時代から物価も上がってきて税率以上に納税も多くしてるはずなのに「財政不足している」というのは合点がいきません。
例えばガソリン100円で5%の時代なら税金5円 でも今の単価は150円
仮に150円に5%でも7.5円で100円の時代に戻すと7.5%
今では8%だから12円で100円で5%の時代に戻せば比べれば12%も払ってます。
国民は知らず知らずのうちに「税率アップ」だけをすり込まれ、実際に物価に合わせた税率はメディアも沈黙してます。
3% 5%だった時代から物価も上がってきて税率以上に納税も多くしてるはずなのに「財政不足している」というのは合点がいきません。
さもんじうきょう
表記なんて正直どうでもよいと思います。
それより軽減税率の仕組みをもっと合理的にして欲しいですね。
例えばレストランで食事をしたら10%だが、テイクアウトは8%という事ですが、店内での食事がメインのお店ならそれでいいと思いますが、例えばパン屋さんやコンビニのイートインスペースで食事も可というレベルならテイクアウトの8%とすべきです。
現実的に購入時に8%支払って、そのまま店内で食べたら2%追加支払いするのは現実的でないです。
それもパンなど複数個購入して、食べた分だけ2%支払うのは困難ですね。
それより軽減税率の仕組みをもっと合理的にして欲しいですね。
例えばレストランで食事をしたら10%だが、テイクアウトは8%という事ですが、店内での食事がメインのお店ならそれでいいと思いますが、例えばパン屋さんやコンビニのイートインスペースで食事も可というレベルならテイクアウトの8%とすべきです。
現実的に購入時に8%支払って、そのまま店内で食べたら2%追加支払いするのは現実的でないです。
それもパンなど複数個購入して、食べた分だけ2%支払うのは困難ですね。
名無しさん
大切なのは税率ではなく税収入。ここ数年、増税延期で税収入が増えているのに何故経済の腰を折るような増税をするのか?これで経済が冷え込み税収入が減ってしまったら本末転倒だ。増税が本当に経済に良いものなら還元も軽減税率も景気対策も必要ないはず。これらをすると言うことは、経済に悪い影響を与えることがわかっている証拠。増税には反対の声を上げていかなければならない。
名無しさん
議員削減、増税あいまい等でも自民党が勝つ。野党に頑張ってもらいたいけどイマイチ。でも、国民として野党を育ててあげないといけないとも感じる。自民党は何やっても選挙に負けることはないと思っている。やっぱり野党を育てないと。
名無しさん
増税関係の記事を読むといつも思うのだが、国民から摂取すると多額の資源が入ることは分かる。
でもその前に何千万と横領できるほどの政界の資金源や給料?形態を20%でも減額してみたら、数年でかなりの財源確保になると思うのだが。
選挙と同時に、翌年の政治家の給料も国民選挙で決めれたらいいのに。そしたらまともな政治を心がけてくれるだろうよ
でもその前に何千万と横領できるほどの政界の資金源や給料?形態を20%でも減額してみたら、数年でかなりの財源確保になると思うのだが。
選挙と同時に、翌年の政治家の給料も国民選挙で決めれたらいいのに。そしたらまともな政治を心がけてくれるだろうよ
名無しさん
消費税増税で、本体製品の便乗値上げが考えられ、2%の税アップより本体製品が高くなる様であれば、2%以上の価格アップにつながり、それがないように政府は指導しなければならないのではないかね?
名無しさん
消費者にとっては消費税還元セールはありがたいと思いますけど。。。
名無しさん
>増税後に商品などの価格が一斉に上がらないようにし、消費の落ち込みを防ぐ狙いがある
いや、違うね。
増税後なんかどこも増税分価格があがるに決まっているし、真の目的は「消費税」という言葉を封印することで、商品価格に税金が課せられてる意識を消費者から無くすためだ。
つまり国がらみで消費者をだまそうと考えているってことだ。
いや、違うね。
増税後なんかどこも増税分価格があがるに決まっているし、真の目的は「消費税」という言葉を封印することで、商品価格に税金が課せられてる意識を消費者から無くすためだ。
つまり国がらみで消費者をだまそうと考えているってことだ。
名無しさん
消費税5%のままであればもっと景気のいい話で進められたと思うのだが。
複雑になり過ぎないようにしなければ、買う店によって同じ物買っても違う値段になるよ。
もっと良いやり方があるのであろうが。
複雑になり過ぎないようにしなければ、買う店によって同じ物買っても違う値段になるよ。
もっと良いやり方があるのであろうが。
名無しさん
なぜなら行政のコストが下げられないのか、いや上がっている割にどこに使われて生活が良くなっているのか、という答え。
こういう規制を作って管理して法令にして施行して周知して実施状況管理して違反を摘発して。。。
全国でこれだけやればそれなりの人と費用。この手の規制やルールを増やし行政コストが増えることで日本は歩んできた。こうやって予算が増え、税金が使われてゆく。安心安全のための。。。
こういう規制を作って管理して法令にして施行して周知して実施状況管理して違反を摘発して。。。
全国でこれだけやればそれなりの人と費用。この手の規制やルールを増やし行政コストが増えることで日本は歩んできた。こうやって予算が増え、税金が使われてゆく。安心安全のための。。。
名無しさん
いまの景気状況でやっぱり増税するんですか?
税収を上げたいならもっととれるところからとってください!
累進課税にしてもっと儲けている人から増収したり、企業からもとれるでしょ!
社会保障費の高騰でも四苦八苦している現役就労世代から増収するって…もう生活が苦しくてたちゆかなくなります。
税収を上げたいならもっととれるところからとってください!
累進課税にしてもっと儲けている人から増収したり、企業からもとれるでしょ!
社会保障費の高騰でも四苦八苦している現役就労世代から増収するって…もう生活が苦しくてたちゆかなくなります。
名無しさん
こんなこと(税)に貴重な時間を費やしすぎではないか?
税制を究極までにシンプルにして、国民にもわかりやすい税制を目指すべきと思う。
以前にもコメントしたが、社会保険料や各種税を撤廃し、消費税のみで対応したほうが解りやすい。
たとえ税率が40%になったとしても。将来の不安がなくなるのであれば。
税制を究極までにシンプルにして、国民にもわかりやすい税制を目指すべきと思う。
以前にもコメントしたが、社会保険料や各種税を撤廃し、消費税のみで対応したほうが解りやすい。
たとえ税率が40%になったとしても。将来の不安がなくなるのであれば。
名無しさん
私はワーキングプアのランクなので、率直な所、買い控えしながら生活する計画です、政府のもて遊びのような政策に翻弄されるより、自分の生活は自分で引き締めなければなりません、外国人労働力もそうですが、雇用主が低賃金過重労働を強いても経営者の利益には、見て見ぬふりが出来る内容、それは日本人のワーキングプアにも当てはまる、論議はしたと言う形はとる、しかしながら形、例えば保育所の認可基準でも国基準のレベルはほとんど上がっていない、園児対保母の比率は過酷なまま、これが経済成長の裏側なのだと痛感、税制改正憲法改正水道民営化、100年安心安全のキャッチフレーズは目くらましなのかと思う
名無しさん
毎回増税のたびにこういったグレーゾーン的な言葉が登場しますね。
小さな商店を代表して言わせてもらえば、キャッシュレスで会見すれば2%のバックがあるのなら、そうでない店舗には、消費税額を納める際に2%引けば平等です。
大手の企業をみるのではなく、この国を支えてきたのは小さな商店だった事を忘れないで欲しい。
小さな商店を代表して言わせてもらえば、キャッシュレスで会見すれば2%のバックがあるのなら、そうでない店舗には、消費税額を納める際に2%引けば平等です。
大手の企業をみるのではなく、この国を支えてきたのは小さな商店だった事を忘れないで欲しい。
名無しさん
増税も仕方ないかもしれませんが、他国への支援金
無い袖を振るう政府。
国民は貧困で困ってます
共働きでやっとの家計の家庭もあります
議員削減も見えない、公務員は給料UP。湯水のように使う公共工事
国民から吸い上げる前にする事が沢山ないですか?
年金も頂けるかわからない国創り。子供を育てやすい国にしてもらえないとダメなような気がします。増税分の使い道等
大々的に公表してほしいです。
その為には、選挙いかなくては♪
無い袖を振るう政府。
国民は貧困で困ってます
共働きでやっとの家計の家庭もあります
議員削減も見えない、公務員は給料UP。湯水のように使う公共工事
国民から吸い上げる前にする事が沢山ないですか?
年金も頂けるかわからない国創り。子供を育てやすい国にしてもらえないとダメなような気がします。増税分の使い道等
大々的に公表してほしいです。
その為には、選挙いかなくては♪
名無しさん
前の税抜表記か税込表記かみたいな問題までならまだわかるが、ここまで決められるとちょっと行き過ぎだと思う。
国にとってどうかである前に、国民にとってどうなのか?を優先して考えてほしい。
ポイント還元とか、浅はかなばら撒きみたいなそういう見え透いたアピールは本当にどうでも良いから。
国にとってどうかである前に、国民にとってどうなのか?を優先して考えてほしい。
ポイント還元とか、浅はかなばら撒きみたいなそういう見え透いたアピールは本当にどうでも良いから。
名無しさん
今更言っても何だけど、政府はなぜ外税の価格表示方式を認めたのだろうか?外税方式になってるから、消費税が数%あがっただけで大騒ぎする。
内税方式で表示すれば、人々はこの商品に幾ら消費税がかかってるなんて意識することはあまりないだろう。
車のガソリン入れる時に、ガソリン税がいくらかかってるなんて意識する人はあまりいないのと同じこと。
内税方式で表示すれば、人々はこの商品に幾ら消費税がかかってるなんて意識することはあまりないだろう。
車のガソリン入れる時に、ガソリン税がいくらかかってるなんて意識する人はあまりいないのと同じこと。
名無しさん
税金もそうですが、国主体で何かをする ルールをきめるときには
公表と説明が絶対に必要と思いますが、自分たちの
懐がうるおうことしかかんがえていない連中は
ホント勘弁ですね
公表と説明が絶対に必要と思いますが、自分たちの
懐がうるおうことしかかんがえていない連中は
ホント勘弁ですね
名無しさん
全ての販売店やサービス店で販売価格を解りやすくして欲しい
消費税を含んだ「総額表示だけに統一」すべき
消費税加算前の価格など消費者にとって関係ない話だからね
結局、幾ら払う事になるかが消費者にとって最重要
消費税を含んだ「総額表示だけに統一」すべき
消費税加算前の価格など消費者にとって関係ない話だからね
結局、幾ら払う事になるかが消費者にとって最重要
名無しさん
yahoo側の見出しの「今回も」との表記になんだか、嫌気がする。
確かに今回なんだが、次回がありそうだし、
あまりにも気軽な感じがするし、
ニュースを伝える側として言葉から感じる意味の使い方を
考えてほしい。
と思うのは俺だけ?
確かに今回なんだが、次回がありそうだし、
あまりにも気軽な感じがするし、
ニュースを伝える側として言葉から感じる意味の使い方を
考えてほしい。
と思うのは俺だけ?
名無しさん
消費税を還元するとすれば国や自治体なので
店舗は納付する側だから消費税を還元するというのはおかしいと思う。
消費増税支援(応援)セールならいいんじゃないの?
店舗は納付する側だから消費税を還元するというのはおかしいと思う。
消費増税支援(応援)セールならいいんじゃないの?
名無しさん
増税増税ばかり・・・
1度でもいいから借金をせずに年の予算を回す方法考えたことあるのかな?
そんなこと、検討すらしたことなさそう。
全国でアホみたいに新しい道路建設してるけど、
予算が無いから今年は新しい道路作るの辞めましょうとか、
そういう考えにはならんのだろうか。
民間の仕事増やす為に税金投入とか、正直本末転倒だよね。
1度でもいいから借金をせずに年の予算を回す方法考えたことあるのかな?
そんなこと、検討すらしたことなさそう。
全国でアホみたいに新しい道路建設してるけど、
予算が無いから今年は新しい道路作るの辞めましょうとか、
そういう考えにはならんのだろうか。
民間の仕事増やす為に税金投入とか、正直本末転倒だよね。
名無しさん
>増税後に商品などの価格が一斉に上がらないように
消費税が2%上昇するのだから、価格が一斉に2%
上がるのが当然だし自然だと思う。
ポイントだとか軽減、販売店の自主値下げ等は
『邪道』である。
消費税が2%上昇するのだから、価格が一斉に2%
上がるのが当然だし自然だと思う。
ポイントだとか軽減、販売店の自主値下げ等は
『邪道』である。
トメ
増税後にオリンピック景気の終わりが来て先行きが心配されていましたが、ここにきて万博が決まったのは増税への追い風になるので、政府は増税するなら今しかないと考えているのでしょうね
名無しさん
税は複雑にすればする程、運用に多大な労力と費用が発生する。
消費税をここまで複雑にするのは、増税という名の公共事業なのかと思ってしまう…。
消費税をここまで複雑にするのは、増税という名の公共事業なのかと思ってしまう…。
名無しさん
まずは、お金を溜め込んでいる法人から取るべきじゃないの? 今回の消費税アップでどう良くなるのかが全く見えてこない。
店舗や消費者が混乱するだけなら、初めから上げなければ良いし、上げるにしても還元の仕組みが分かりにくいので、この際、食品・飲料(口に入れる物)は据え置き、それ以外は10%で良いのではないか?
店舗や消費者が混乱するだけなら、初めから上げなければ良いし、上げるにしても還元の仕組みが分かりにくいので、この際、食品・飲料(口に入れる物)は据え置き、それ以外は10%で良いのではないか?
名無しさん
「税」という国民を刺激するワードは政府にとって不利なので使用不可、ということですね。
これは言論統制の一種と言って差し支えないでしょう。
考えようによっては増税そのものよりも危険な傾向です。
これは言論統制の一種と言って差し支えないでしょう。
考えようによっては増税そのものよりも危険な傾向です。
名無しさん
消費税還元セールや救済措置も一時的では意味がないですよね
減税するまで続けないと
しかし、そこまでして増税をする必要性を私は感じません
減税するまで続けないと
しかし、そこまでして増税をする必要性を私は感じません
名無しさん
本当に必要かどうかかなり疑問な消費税や、外国人労働者の受け入れなど、やっぱりマスコミを使って政治から国民の興味を逸らし、ソッポ向いている間に好き勝手にやるっていうの本当に行われているんだなと感じます。
コメント