総務省の有識者会議は18日、携帯電話料金の値下げを促す省令改正案を取りまとめた。2年契約の途中で解約した際の違約金を9500円から1000円以下にすることが柱。携帯電話会社を乗り換えやすくして、各社に価格競争を促す。正式決定後、改正電気通信事業法とともに今年秋に施行する。
携帯電話大手3社は現在、2年契約の利用者の通信料金を月額1500~2700円割り引く一方で、中途解約すれば9500円の違約金を徴収している。有識者会議は、高額の違約金に加え、割引が契約者を事実上2年契約に縛り付けているとみて、割引額を月額170円以下に制限した。
また、スマートフォンなど携帯端末の割引に2万円の上限を設け、通信契約継続を条件とした割引は禁止した。各社は省令改正を踏まえ、現行プランを見直す方針。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000031-mai-bus_all
名無しさん
正直違約金が1000円になった場合でも乗り換えるメリットは少ないと思います。そもそも端末代、基本料金が高いので変える人は少ないですし、長期利用者こそデメリットしかないのではないでしょうか。
まずiPhoneの新型が出ても高いから物好きしか変えないと思います。
価格競争を促したところで、市場が盛り上がるとは思いません。
例えば大手キャリア同士がAIトレードの様に金額の引き渡しなどなにかを共有しなければ携帯市場を上げるのは厳しい様な気もします。
まずiPhoneの新型が出ても高いから物好きしか変えないと思います。
価格競争を促したところで、市場が盛り上がるとは思いません。
例えば大手キャリア同士がAIトレードの様に金額の引き渡しなどなにかを共有しなければ携帯市場を上げるのは厳しい様な気もします。
名無しさん
違約金1000円に成ったところで、端末の無料ばら撒きも無い上に、割引上限2万程度ならば、大手キャリア同士での乗り換えのメリットは無いね。
料金を押さえるために大手からY!mobileやUQmobile辺りの乗り換えって感じかな?
大手キャリアの一つで長期に渡り契約してるけど、今回の新プランも値下げには全くならず、逆に問い合わしたところ、今よりも料金値上げに成っちゃうって話だったしね…
まあ、今更乗り換える気も無いけど、もうちょっと総務省にいじめられて本当の値下げをする事に期待したい。
料金を押さえるために大手からY!mobileやUQmobile辺りの乗り換えって感じかな?
大手キャリアの一つで長期に渡り契約してるけど、今回の新プランも値下げには全くならず、逆に問い合わしたところ、今よりも料金値上げに成っちゃうって話だったしね…
まあ、今更乗り換える気も無いけど、もうちょっと総務省にいじめられて本当の値下げをする事に期待したい。
名無しさん
サブキャリアの買収に動いて、一気に封じ込めに向かうだけだと思う。新規サービスを打ち出しても他が追随して行くだけで競争にはならない。競争を促したいなら回線の許可制限まで踏み込まないと無理だよ。
nryoc
主要3社は同じようなプランを用意して、その他サービスも絡めて引き留めてる。格安〜と呼ばれる他社はとにかくたくさんあるし、「めんどうだから」と乗り換えてこなかった人たちが、転出にお金がかからなくなったと言ったところで返事は同じ。
顧客競争のために高額なキャッシュバック積んでるのが良くないって言って今の料金プラン組ませて、競争を抑止したのも総務省なので、本当に何がしたいのか分からない。
総務省は携帯電話で余計なことしてないで、テレビからガッツリ電波使用料抜くことだけ頑張って。
顧客競争のために高額なキャッシュバック積んでるのが良くないって言って今の料金プラン組ませて、競争を抑止したのも総務省なので、本当に何がしたいのか分からない。
総務省は携帯電話で余計なことしてないで、テレビからガッツリ電波使用料抜くことだけ頑張って。
名無しさん
ユーザーを増やすためにMNPや新規のユーザーには色々な割引をする一方で、既存ユーザーには割引も少なく、さらには違約金を高額にすることで解約をさせまいと粗末に扱ってきたけど、これで少しは既存ユーザーのサービスを向上することで解約を減らすような方向になってくれればいいのだけど・・・
名無しさん
既存のユーザーを大事にすれば、解約金が安くなろうと心配しなくていいでしょう。携帯会社も暴利を貪りすぎ
名無しさん
なにげに長期契約特典の上限制限って…
国が介入しすぎるとかえって、悪くなる。
それに、今の介入の仕方はおかしい。
固定電話と同様に、どの本体を買って、どの会社と回線契約しても、原則、同じサービスが受けられるように規制すればいいのでは?
携帯会社が販売する本体でないと、十分なサービスが受けられない、というようなことにならないようにすればいいと思う。
国が介入しすぎるとかえって、悪くなる。
それに、今の介入の仕方はおかしい。
固定電話と同様に、どの本体を買って、どの会社と回線契約しても、原則、同じサービスが受けられるように規制すればいいのでは?
携帯会社が販売する本体でないと、十分なサービスが受けられない、というようなことにならないようにすればいいと思う。
名無しさん
秋まで待つ。
これでキャリアがどう動いてくるか新規参入の楽天がどんなオープン記念イベントを企画してくるか。
来年あたりには5Gへの対応にもなってくるだろうし。
当たり前だけど長期利用者を蔑ろにしてきた
今までの商売では成り立たなくなる。
それと使用者の何十%にしか満たない家族割などを前面に押し出して
さもお安く提供させていただきます商法はどうかと思う。
これでキャリアがどう動いてくるか新規参入の楽天がどんなオープン記念イベントを企画してくるか。
来年あたりには5Gへの対応にもなってくるだろうし。
当たり前だけど長期利用者を蔑ろにしてきた
今までの商売では成り立たなくなる。
それと使用者の何十%にしか満たない家族割などを前面に押し出して
さもお安く提供させていただきます商法はどうかと思う。
名無しさん
今の携帯料金は長期契約しているようなユーザーにはメリットが少ない。そこもしっかりと見直しに入れて欲しい。
Lapido
政府が介入して無駄に携帯やスマホの機種代金や通信費が値上がりしている様に思うのですが気のせいでしょうか?
通信費の内訳も複雑になってます。
民間企業にあれこれ口出しするなら、先に何とかするのは企業競争のないNHKだけだと思います。
多くの国民にとってスマホや携帯なんて機種代金や通信費は安ければ良いだけ。
安ければキャリア乗り換えなんて必要ないし。
違約金の発生は個人の選択ですし。
通信キャリアに規制を掛けないと政府に都合悪い事でもあるのかな?と勘ぐりたくなります。
通信費の内訳も複雑になってます。
民間企業にあれこれ口出しするなら、先に何とかするのは企業競争のないNHKだけだと思います。
多くの国民にとってスマホや携帯なんて機種代金や通信費は安ければ良いだけ。
安ければキャリア乗り換えなんて必要ないし。
違約金の発生は個人の選択ですし。
通信キャリアに規制を掛けないと政府に都合悪い事でもあるのかな?と勘ぐりたくなります。
Oldstar
違約金を千円にしたところで、通話料が大手3社はなんだかんだで横並びに近い状況は変わらないと思うけど。
インターネットの契約で、数ヶ月後とか半年後に数万円キャッシュバックってのがあるけど、次回更新後にキャッシュバックとかやらないだろうか。
それと、携帯電話以外でも2年縛りで違約金1万円くらいとってるのがあるけど、携帯だけでなく契約期間縛り全体に話が広がって欲しい。
家の賃貸契約でもそういうのがあって、しかも金額は携帯電話レベルの金額じゃないし。
インターネットの契約で、数ヶ月後とか半年後に数万円キャッシュバックってのがあるけど、次回更新後にキャッシュバックとかやらないだろうか。
それと、携帯電話以外でも2年縛りで違約金1万円くらいとってるのがあるけど、携帯だけでなく契約期間縛り全体に話が広がって欲しい。
家の賃貸契約でもそういうのがあって、しかも金額は携帯電話レベルの金額じゃないし。
名無しさん
結局、誰にとっての仕組み?どんどん携帯維持費あがってるんですけど。機種代金の割引を通信費でとかなんとかトータルすると今より安く新しい機種にできましたけど。
スマートフォンなんて2年くらいでバッテリーやら寿命がくるので携帯会社が考えた販売方法も残しておいていいのでは?選択制にしてもいいと思いますよ。ソフトバンクですが、ホワイトプランの2年契約月々割のころが一番安かったと思います。
スマートフォンなんて2年くらいでバッテリーやら寿命がくるので携帯会社が考えた販売方法も残しておいていいのでは?選択制にしてもいいと思いますよ。ソフトバンクですが、ホワイトプランの2年契約月々割のころが一番安かったと思います。
オロロン
個人的には解約違約金も競争阻害になるかもしれないが、SIMロックをかけさせないようにする方が、より競争になるのではないかと。
名無しさん
解約しやすくなると長期利用優遇するところが勝つ。再契約で前のキャリアの長期利用期間を引き継げるのはソフトバンクだけだが、ソフトバンクの長期利用は旨味がない。長期利用で1番旨味があるのはdocomo。またdocomo一人勝ち時代に突入するのでは?
名無しさん
解約金を払ってでも格安携帯に乗り換えた方がお得感がある人は多いが、それでも乗り換えない人が多いのが現状。解約金を下げても乗り換えは大きく増えないかと。
名無しさん
総務省がやるべきことは他にあるだろうに。
携帯会社にメス入れるくらいならNHKの解体に向けて動け。放送法を振りかざして国民から受信料を余計に分取り、職員の年収は高いまま。管轄する総務省の責任は重い。
携帯会社にメス入れるくらいならNHKの解体に向けて動け。放送法を振りかざして国民から受信料を余計に分取り、職員の年収は高いまま。管轄する総務省の責任は重い。
名無しさん
これ、あくまでも契約しているキャリアをヤメる場合の違約金なんだよな。
ドコモユーザーだけど新料金プランに変更しようとしたら
今の契約内容を破棄すると違約金が発生するから出来なかったよ。
結局、長期間ユーザーは新しい取り組みから除外されて
キッチリと搾取される仕組みになっているわ。
ドコモユーザーだけど新料金プランに変更しようとしたら
今の契約内容を破棄すると違約金が発生するから出来なかったよ。
結局、長期間ユーザーは新しい取り組みから除外されて
キッチリと搾取される仕組みになっているわ。
名無しさん
MVNOへの出資やら小手先の廉価プランやらでお茶を濁さず、実質値上げとなるプラン改定でツケを消費者に回すこともせず、経営陣の報酬を抑制して消費者利益につなげるキャリアのスマホを持ちたい。
名無しさん
今までは、新規や乗り換えでくる客にばかり特典があったけど、今回の件で長く使ってくれる顧客への特典を充実させて頂きたいですね!乗り換えしないと、同じ会社で機種変するのが一番高額なんておかしな状況でしたからね。
名無しさん
通信契約を条件とした端末の割引は禁止するべきだと思うけど、なぜ2万円なのかよくわからない。
marvelous
携帯電話会社が儲かりすぎてるのかな。
社会的インフラを担っている訳なので、ある程度の料金は仕方のない所ではありますが、料金プランは、適度(月4000-6000円くらい)にして欲しい。端末は壊れないように、容量の大きい長く使えるスペックのものを作って欲しい。
勝手にアプリをバージョンアップしなければ使えないのも組み込むのもそもそもおかしい。
社会的インフラを担っている訳なので、ある程度の料金は仕方のない所ではありますが、料金プランは、適度(月4000-6000円くらい)にして欲しい。端末は壊れないように、容量の大きい長く使えるスペックのものを作って欲しい。
勝手にアプリをバージョンアップしなければ使えないのも組み込むのもそもそもおかしい。
aaa
携帯会社はあの手この手を使って、9500円は守りたいはず。いろんな抜け道をつくって結局は消費者には何のメリットもなく、携帯本体と通信料を払うとなると今まで以上に高くなると思う。
総務省も余計な事言わないで欲しい。端末代は、ただでさえ高いのに値引き額が上限2万となると今後携帯を新規で買うとなると恐ろしい。我が家は4人家族のため×4になるためゾッとする。家賃並みの支払いをしないといけなくなる。
総務省も余計な事言わないで欲しい。端末代は、ただでさえ高いのに値引き額が上限2万となると今後携帯を新規で買うとなると恐ろしい。我が家は4人家族のため×4になるためゾッとする。家賃並みの支払いをしないといけなくなる。
名無しさん
解約違約金は安くなるけど月額の割引額が1500~2700円だったのに最大で170円の割引なら素直に9500円払った方が安いってパターンが出てこないか?
名無しさん
世の中では長期の人が割り引かれるのに携帯業界は何故か違う。
政府主導でようやく料金改革が起こりました。
何でもセット割で結局払うのは割高!
スマホの機種もシンプルで良いから安いのが選べれば良いと思う。
私のような人は色々な機能ついても宝の持ち腐れになるのだから(笑)
政府主導でようやく料金改革が起こりました。
何でもセット割で結局払うのは割高!
スマホの機種もシンプルで良いから安いのが選べれば良いと思う。
私のような人は色々な機能ついても宝の持ち腐れになるのだから(笑)
名無しさん
もはや携帯電話は極端だが1人1台必須の時代。電気ガス水道、携帯と来てもおかしくないと思ってます。ライフラインの1つとすれば法的にもっと安く持てるようにしてもらいたい。
名無しさん
携帯電話よりも見もしない必要としてないのに受信料として国民から年間7、000億もの巨額収を得ている入NHKの方をどうにかして欲しい!
やまおか
プラン作れと言っておいて、作ったらこれじゃまたプラン作り直し
アンケートで決めたと言っているけれど、それなら端末割引は50万円までにしてほしいし、なんなら総務省担当者の報酬は最低賃金にしようというアンケートを出せばやってくれるのかね。
アンケートで決めたと言っているけれど、それなら端末割引は50万円までにしてほしいし、なんなら総務省担当者の報酬は最低賃金にしようというアンケートを出せばやってくれるのかね。
名無しさん
乗換え得より 長期継続での割引を 実質的に考えてほしいよなぁ
頼むよ・・
頼むよ・・
名無しさん
今の3大キャリアの料金が適正かどうかはまた別問題として
実際の物理的なインフラを整備してるのは3大キャリアなわけで、格安SIMって3大キャリアの回線使わせてもらってるんだよね?
政府は3大キャリア虐めてるけど、潰したいのかな?
そんなことしたら、格安SIMだって道連れでしぬのにね。
繰り返すけど、今の3大キャリアの通信料が適正かどうかは、また別問題
実際の物理的なインフラを整備してるのは3大キャリアなわけで、格安SIMって3大キャリアの回線使わせてもらってるんだよね?
政府は3大キャリア虐めてるけど、潰したいのかな?
そんなことしたら、格安SIMだって道連れでしぬのにね。
繰り返すけど、今の3大キャリアの通信料が適正かどうかは、また別問題
名無しさん
キャリア独自のコマースやアプリなどでユーザーを縛り付けら囲い込んでるのだから、違約金安くしても乗り換えは困難。コマース、アプリをキャリアに限らずオープンアクセス義務化して、どの端末、どのキャリア通信サービスからも、好きなコマース、アプリを利用できるようにしないと、本当の競争や市場活性化はできない。今のビジネスモデルを根底から変えないとだめ。
名無しさん
長期特典の制限とか、実質値上げを目指しているとしか思えない。
さすがデフレの中で国民負担だけインフレを目指す政策だけはある。
一貫して国民が貧しくなる方向へ頑張っているね。
さすがデフレの中で国民負担だけインフレを目指す政策だけはある。
一貫して国民が貧しくなる方向へ頑張っているね。
名無しさん
違約金¥1、000に拘った結果、毎月の料金が今より10%とか20%高くなったらどうするつもりなんだろう。
端末や毎月料金の割引という利益があるにも関わらず、2年縛りをあたかも顧客デメリットしかないかのような捉え方をしている総務省は本当に頭が悪いとしか思えない。
端末や毎月料金の割引という利益があるにも関わらず、2年縛りをあたかも顧客デメリットしかないかのような捉え方をしている総務省は本当に頭が悪いとしか思えない。
名無しさん
>契約者数が100万人に満たない事業者は対象外
ここ気を付けた方がいいかも。
特に通話機能付けた格安simを6か月~12か月以内に解約すると9500円の違約金が発生する業者があるから。
しかしH.I.S.モバイルは格安sim業者初の通話sim違約金ゼロのキャンペーン始めたからどうしようか考えている。
ここ気を付けた方がいいかも。
特に通話機能付けた格安simを6か月~12か月以内に解約すると9500円の違約金が発生する業者があるから。
しかしH.I.S.モバイルは格安sim業者初の通話sim違約金ゼロのキャンペーン始めたからどうしようか考えている。
名無しさん
各社あの手この手で、規制を掻い潜ってくるので、利用者への複雑怪奇なルールが増えるだけ。
現行ルールでも高齢の方々は理解できない人が圧倒的に多く、店員の言うなりに契約させられてないる人が多いのでは?
現行ルールでも高齢の方々は理解できない人が圧倒的に多く、店員の言うなりに契約させられてないる人が多いのでは?
名無しさん
総務省のやってる事は、携帯端末の販売という面では、半導体事業製造業や販売会社へのマイナス面にしか働かない。
値引や割引がなかったら、今の高いスマートフォン端末を買う人は減る一方だよ。古い端末を長く使うか、中古の安い古い端末を買うしか無くなる人が、たくさん出てくると思うな。
それって、生産性や雇用の経済面ではかなりのマイナスかと思いますね。
日本はIT製造産業は、けっこう高いですから、良くないですよね。
値引や割引がなかったら、今の高いスマートフォン端末を買う人は減る一方だよ。古い端末を長く使うか、中古の安い古い端末を買うしか無くなる人が、たくさん出てくると思うな。
それって、生産性や雇用の経済面ではかなりのマイナスかと思いますね。
日本はIT製造産業は、けっこう高いですから、良くないですよね。
名無しさん
契約継続年数が多いほど割引きを多くしないと解約されそうなので、ドコモは割引きを多くして解約されないようにしそう。
名無しさん
楽天がスマホプランを既存3社より有利に設定してくるはずなのでauやSoftbankもギリギリまで様子を見るだろうから秋までユーザーも動けない三すくみが続きそうだ。
名無しさん
「減らした割引額の分を基本料金の大幅値下げに回せ」ってことだと思うけど、言葉が足りてない。
だから抜け道を作られる。
だから抜け道を作られる。
ダメだこりゃ、次いってみよ~
携帯に限らず、新規契約者だけが得をして、長く契約続けてる人に全く恩恵がない制度はどうかと思う。
名無しさん
新規向けのサービスが充実してユーザーが回遊魚のようにグルグル回るのか。
今の年割はなくなって、長く使う程安くなるサービスにシフトしていくんだろうな。
今の年割はなくなって、長く使う程安くなるサービスにシフトしていくんだろうな。
コメント