座り過ぎが死因の原因に?

座り過ぎが死因の原因に?今、世界中の研究者が「Sitting is killing You(座ることがあなたを殺す)」と注意を喚起している
WHO(世界保健機関)は2011年に、「“座って動かない生活”は肥満や糖尿病、高血圧、がんなどの病気を誘発し、世界で年間200万人の死因になっている」というデータを公表した。この内容を受け、2015年には世界中の研究者が集まり“座り過ぎのリスク”についての国際会議が開かれ、翌年ブラジル・サンパウロ大学の研究者から「世界中で年間43万人以上が、“座り過ぎ”が原因で死んでいる」との、より直接的な表現をした研究結果が発表された。

「座り過ぎ」とは、いったいどの程度のことをいうものなのか。デスクワークの人はどうすればいいのか。早稲田大学スポーツ科学学術院教授の岡浩一朗氏に話を聞いてみた。

1時間座ると余命は22分短くなり、1日に11時間以上座っている人は死亡リスクが40%高くなる
2012年にこのデータを発表したのは、オーストラリアの研究機関。オーストラリアは、このデータにショックを受け、国を挙げて座り過ぎ問題に取り組んでいるという。

「座っていると、ひざも腰も曲がり、ももの裏はギュッと押されている。そんな状態が続くと血液を心臓に戻しにくくなり、一生懸命戻そうとするので血圧が高くなるような状態を引き起こします」

5分座っていると、血流速度は急速に下がり、30分座り続けると、血流速度は70%も低下するという実験結果もある。酸素も栄養も、血液によって体のすみずみまで運ばれ、老廃物も血液にのって回収される。筋肉が動かないことで足の血流が悪くなると血液循環のリズムが乱れ、血液中に老廃物の糖や脂肪があふれ出して、ドロドロの状態になる。

座ってばかりで動かない危険性として、「エコノミークラス症候群」がよくいわれるが、同様の生活習慣が長期にわたれば、血管が詰まりやすくなって、高血圧や動脈硬化がすすみ、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞のリスクが高まる。

「体の中でいちばん大きな筋肉は太ももにある“大腿四頭筋”です。ここが動くことで筋肉にスイッチが入って糖の代謝や脂肪の分解酵素の分泌が活発になります。ところが座りっぱなしで、この筋肉が動かない状態が続くと、糖の代謝や脂肪を分解する酵素の働きが悪くなります」

糖や脂肪が分解されないのだから、当然、糖尿病や肥満、メタボリックシンドロームの危険性も高まる。“座り過ぎ”とがんの関連についても研究が進められており、2014年、アメリカの研究チームから、1日に座っている時間が4時間未満の人の死亡リスクを1とした場合、8時間以上座っている人は1.21倍になるという報告もされている。

 

 

死神さまの僕@推奨テレビの無い生活w
その割には政治家は長生きだな。
名無しさん
座り過ぎっていうよりも同じ姿勢でずっと動かないっていうのが身体によくないと思いますけどね。
ずっと立っていると、腰や膝に負担が集まるし、動かないことによって血流が滞ったりします。
fatalicity_NAO
ある漫画家さんで立って作業している人がいますよね。
個人的には立ちっぱなしは好きではないので、歩きながら仕事が出来れば最高だなと思います。
毘沙門天
座り過ぎはほとんどの人がオフィスワークをイメージするかもしれないが、プロのドライバーも同様に危険なんだよね。長距離運転手などは狭い空間でずっと座りっぱなしですからね。オフィスワークならまだ、その場に立つこともできるが運転中の場合はそうはいかない。ドライバーにも注意喚起をしてあげたいものです。
名無しさん
デパートなどで接客する店員や飛行機のキャビンアテンダントなどに脚のむくみが起きるというのは周知の事実。立っていても座っていてもある程度以上の運動をしなければ血流が悪くなるということは想像できる。
名無しさん
座りっぱなしもよくない、立ちっぱなしも良くない、どうしろと言うのですかね。
マスコミはあれを食べたら健康とか言ったりして、情報に踊らされている様な感があります。
FFF
立っていても動かなければダメ。
ロクに動かずにずっとで立っているくらいなら、時々座った方が良い。
「座った時間=短命」って訳では無い。
「動かない=短命」だろう。
aannedm
論理はわかるけど、身近では座る時間が長い店番や、洋裁や漫画家の仕事をしている方々が80過ぎても今も元気でいます。
他方、体を動かして元気に働いていた方が70代でガンで急逝したり血圧が高かったりしているので、食生活も含めて長生きするかリスクは様々な観点から判断しなければわからないと感じます。
洋裁はミシン前に座りっぱなし、漫画もデスクに張り付きっぱなしでしたが全く体調に問題なく元気です。
強いて言うなら座る時間が長い仕事でも健康な人は、一日の間に必ず散歩休憩を入れていることが良いのかも。
名無しさん
他の方も述べていますが、スタンディングデスクがもっと普及することを望みます。
自分の話をすると、自宅には机の上に小机を載せてスタンディングデスク化してます。
が、仕事場ではたとえそんな小机持ち込んだとしても実際には立った状態での仕事はしにくい。
なわけで、常に残業時間が50時間超え、酷いときは100時間超えの僕は重度のヘルニアになりました。
変わったことをする人を糾弾する文化も変わらなきゃね。
まぁそもそも、夜中まで仕事をさせる方もさせる方。
ヨーロッパが日本ほど働かせないのは、革命時に貴族が粛清されたからだと自分は勝手に推理してるけども、少しはそれもあると思う。
民間からの革命が成功していない日本ではなかなか難しいか~。
名無しさん
座りすぎもダメだけど、立ちっぱなしもダメだと思う。
同じ姿勢でずっといる事が悪いはず。
できるだけ耳石を動かすように同じ姿勢でいる時間が続かないよう心掛けた方が良い。
名無しさん
先日、僧衣の坊さんが車の危険運転で捕まって、にわかに坊さん達が僧衣姿でいろいろな遊びや動作をデモって結局、警察が白紙に戻した事が話題になりましたが、今度の座りすぎの問題で真っ先に頭に浮かんだのは禅寺を初めとする仏教界で、例の座禅の事でこの問題をどう捉えられるのかと言う事です。我々は瞑想などで座禅の真似事をする事がありますが、あまり長時間はやったことがありませんが心身の健康に良いと聞いているので上記の如くデモって下さいとお願いする訳ではありませんが、長時間座禅をされる専門家としてのご見解をお聞きして、半ば恐慌心を芽生えさせている我等衆生に安心をもたらせて頂けたらとお願いいたす次第です。
K.O.
日本をはじめ、先進国は、少子高齢化・・・・にもかかわらず、地球規模では、人口大爆発で100年後には他の惑星に脱出しなければ、食糧難・環境悪化で生存できなくなるという。・・・なんか変な情報が並行して流れている。
先進国は更に、座り仕事が増えて、早死に。貧困国は、子孫を残すための本能になすがまま、多産多死。
100年後には、相応の人間がなくなって人口増加がとまれば、正に「神の見えざる御手のなせる業」
人知を超えて、自然とは絶妙にバランスをとっているのかもしれない。
個人個人には不幸だが、地球全体的にとってはいい情報である。
名無しさん
健康寿命と良く言うが、色々な情報を見聞きする、ただ言える事はその人に合った適度な運動、好き嫌いなく食べる、明らかに足りないものにサプリを利用する、他人の価値観を気にせずマイペースで生活する、余暇を作って自然の中に身を委ねるなど、元気で長生きな高齢者の普段の生活だ、仕事が多忙でも意識して無理をしない心構えが必要だろう、何でも過ぎたるは及ばざるのごとし、適度なが一番だと思う。
名無しさん
平成27年11月11日のNHK総合「クローズアップ現代」で座りっぱなしの問題を取り上げていた。
長時間座っていると死亡リスクが高まるという調査結果が出ていると。長く座り続けることで体の代謝機能や血液の流れに悪影響を及ぼし、深刻な病に繋がると。
番組で登場した大手IT企業はその年8月に1個18万円もする高さ調整できる机を全社員13000人に割り当てた。これによって机の高さを上げて立って仕事をする人が増えた。その結果、血液数値が改善した。立ったままなので動作が素早くなった。立ち話が増えて社員間のコミュニケーションが改善した。といいことずくめ。
俺もそれ以前から、パソコンを胸の高さに設置し、1日中立って足踏みしながらパソコンを使っている。
仮庵人
これはわかる気がする。週末座りまくっているが、
仕事している時はある程度立って動いたりもするので実は調子がいい。
さすがに過度の運動不足が個人的にも心配に
なってきたので、トランポリンを買って
屋内で何分かジャンプするようにしている。
でも、冬場は寒いからそれすらしてない。
別に肥満じゃないし、むしろ食べてもなかなか太らないから
ダイエットする気はさらさらないんだけど、
運動しないと心肺機能が衰えていく感じはする。
代表取締まられ役
5分座っていると、血流速度は急速に下がり、30分座り続けると、血流速度は70%も低下するという実験結果もある。
という箇所に噴いてしまった。何処の血管か書かないと。
あと、読んでて違和感があるのは、デスクワークの方というのは、単純に日常的に体を動かさない訳で、肥満や糖尿病、運動習慣、必要栄養量に対する食事量等の交絡因子が多いのです。
その辺を加味せず、単変量的に論じても、皮相的といわざるを得ません。
名無しさん
確かにずっと座ってるのは良くない。
血流が悪くなり、疲労感を感じやすくなる。
骨盤にも同じ箇所にずっと負担がかかるので痛めやすくなる。こまめに身体動かしたり、オフの日に運動したりするのが効果的。
名無しさん
デスクワークに従事していますが、結構小まめに動いています。(動かなければならない環境です。)コピー機の位置は離れていたり、その他いろいろと。
もう少しじっくり座って執務に集中したいな〜、との思いがありましたが、この記事を読んで、この環境も悪くはないか、と思えました。
名無しさん
座ることがあなたを殺すとは衝撃的な表現ですね。車で出勤して座り仕事して車で帰る生活をしていたころ、はっきりと体力の低下を実感したことがある。まとめて運動しても効果が薄い。こまめに運動すると良いというのは確かだと思う。
名無しさん
1、2時間に一回くらい、ストレッチを兼ねて少し休憩時間をもらえると嬉しいですね。
目も肩も疲れますからね。
名無しさん
エコノミー症候群の延長の話ですよね
お年寄りになると 病気で寝たきりになる場合もあって よく話として聞かされるのは 二時間おきに 介護の方が寝返りをうつように 体勢を動かしてあげること それをしないと 体重がかかっている部分が血液がとまって壊死してしまうことあるんですよね
とくに 壊死しやすい病気 糖尿病とか 血液循環の病とか いろいろあるようで たいへんですよね
そうした場合と同じように座り続けるのも 危険なのはわかります
自分の場合 今は買い物とか用事 いろんなことで外でるから座っている時間きにしなくていいけど
年とったら どうなっているだろ 自身ないなぁ・・・
名無しさん
座って3時間くらいテレビを見続けてると、体が冷えてきて寒くなるのは、きっと血液循環が悪くなるからなんでしょうね。
毎日続けてると、確かに体に悪そう。
気をつけてて、座りっぱなしはやめるようにしよう。
んだな
平均寿命、そろそろ健康年齢とかに変えたほうが良いかと思う。
世界一に拘り過ぎ。一人で何でもできる80歳と寝たきり80歳では違う。
自分の母親が脳梗塞で寝たきりになってシミジミ思う。
名無しさん
そのほどほどが難しい。
意識していないと数時間座りっぱなし、
トイレも行かずにいる。
明日から変えていこう。
名無しさん
私は総合的な事務職で座ることが多いですが、自分が普段使いしているパソコンはデスクから離れているし、経理関係業務の際も管理の問題上奥にあり離れているため、必然的に歩く。
が、私の姉はシステムエンジニアで座りっぱなし。休みはリビングの自分指定席から食事、トイレ、風呂以外は膝の悪い母を手伝うことなく、家事も一切せず座るかゴロッとしながらゲーム三昧。もちろん(違う意味で)いい体型です。
座りっぱなしがいかに良くないか姉を見て教訓にしています。
名無しさん
東京や大阪などの都会は仕事が座りぱなしであっても通勤や買い物や遊びに出かけるのは電車やバスが多いから結構歩く。駅も広く乗り換えや乗り降りでも歩く歩く。
が、地方の田舎に行くと公共交通機関が発達していない。1時間に1本以下というのも珍しくない。そういう地域では、通勤や買い物などの移動もすべて車。そのため座りぱなし。
その良い例が四国の徳島、ほとんど歩かないで座りぱなしだから糖尿病療になるのが全国第1位。
名無しさん
他国の事は知らないけど、日本で生活して働いていると思うのは、何でも極端すぎるって事が多い事です。とにかくほどほどってものがない。
腹八分目と言うか、過ぎたるは及ばざるがごとしと言うか。
普通ってものがないんだよね。
なんでこうなるんだろうね?
欲張り過ぎだと思うよ。
加減するって事ができなくなってしまっている。
と思うことが多いです。
返信不読
血圧の値が危うくなり、よく測るようになりました。
こたつで正座してパソコンやり続けた時は、ものすごく上がるので、
この説は確かです。
この説は西洋のものだけど、日本の正座は太腿の血流をもろ妨げるので、
より危ないです。
名無しさん
だから料理人は長生きするって聞いた
事がある。立って動いてるから。
手も動かすし、認知予防にもなるらしい。
家でも奥さんの方が料理をするので
一般的に女性の方が長生きすると聞いて
説得力あるなと思った。
ま、人それぞれだけどね。
一般的にの話。
名無しさん
TVもそうだけど極端に言いすぎ。総合的に良くないだけで、これだけがダメ!やこれが良いとか煽りすぎです。
結果的に日本食を食べてきちんとラジオ体操をし、きちんとした場所で睡眠をとればそれだけで日本人は健康を保てます。

コメント