ソフトバンク仕事中は外出先でも全面禁煙へ→やりすぎだと避難殺到

ソフトバンク仕事中は外出先でも全面禁煙へ→やりすぎだと避難殺到ソフトバンクは19日、社員の禁煙を段階的に進めると発表した。2020年4月からは、外出先も含めた就業中の完全な禁煙を義務づける。健康になってもらい、生産性の向上につなげることを狙う。

現在は事業所内の喫煙所などでたばこを吸うことを認めているが、4月からは毎月の最終金曜日の「プレミアムフライデー」は就業中を禁煙にする。10月からは毎週水曜も禁煙にするなど徐々に広げていく。就業中に吸った社員への罰則は設けないが、ルールを守るように指導する。

 

名無しさん
就業中の原則禁止は良いと思うけど、外出先でも全面禁煙を義務付けても結局本人の自己申告・自制心の問題だしあまり効果はなさそう。
罰則も監視も無い状態での禁煙が出来る様な人はとっくにタバコ辞めてるのでは?
名無しさん
禁煙という会社の社会的イメージをよくしようとするより、対応のよくないことを考えてほしい。不具合があって行くとなんでそういうことがわからないのかというような不親切で感じが悪い。
名無しさん
企業イメージアップの戦略なのかなとも思います。私個人は喫煙はしませんが、昨今の単純に喫煙者を締め出すやり方は疑問を感じています。
勿論禁煙はいいことですが、もし会社としてそこまで行うのならば、単なる全面禁止ではなく、従来吸っている人がやめることができるようなプログラムなりをもうけないと、単なる喫煙者いじめになりかねないような気もします。本当に社員の健康を考え仕事の効率を考えるなら、そこまでケアすべきかなと思います。
国レベルでもそうだけど、こういう禁煙の動きはいいことでしょうが、同時並行で中毒者の根絶や葉タバコ農家へのケアなども行っていかないと、単なる弱い者いじめにしか見えないのですが…
名無しさん
最近この手のアピールをよく見るけど、本当に健康になってもらいたいのであればもう少し真面目に考えたら?と思う。
お酒やお菓子、清涼飲料水とかも禁止にしたら?
会社の飲み会は無くなり食事会になり、残業も健康に与える影響がない程度しか認めないとか。
どうせアピールだけだからやらないんだろうけどね。
名無しさん
副流煙で頭痛がする嫌煙派ですが…
企業イメージアップを狙ってのことでしょうが、これはやり過ぎ。
ひとつの嗜好品を完全に禁止するのであれば、ガムやコーヒーなど、就業中は全ての嗜好品を禁止しなければ不平等に思う。
分煙は社会に必要なルールだが、会社が個人の嗜好についてここまで縛る権利はないでしょう。
煙草を吸ったことがないので本当には分からないが、喫煙者は一定のルールの下でも、自分の好きなもので休息をしてはいけないのですか?
敷地内全面禁煙にしている企業や商業施設も増えてきたが、
結局は隣の敷地や道端でコソコソ喫煙している人をよく見かける。
完全分煙の喫煙所ぐらいつくってあげてもいいと思う。
名無しさん
私は喫煙しない。
たとえば、カップラーメンは塩分高いから健康によくない。
昼飯にカップラーメンは食べないようにしましょうと会社が決めたら全員従うのだろうか。
それなら、会社の飲み会も禁止にしたらいいよ。肝臓に良くないから。
酒は体に良くないから、社員同士の飲み会禁止。業務中のお菓子も糖尿病のリスクが高いから禁止。
お菓子もお酒も嗜好品なのだから、仕事中は全部禁止にしたらいい。
嗜好品であるお菓子は許されて、嗜好品であるタバコだけ禁止するのはおかしいとおもう。
名無しさん
私は煙草を吸わないが
ソフトバンクの社員も大変やな。
昨今のタバコ事情を見ていると喫煙者の環境は気の毒だと思う。
何か喫煙者は目茶苦茶、悪のような扱いを受けて可哀想だ。
ルールさえ守ればを良いとは思うが。
何か禁煙車の権利ばかり主張して喫煙者には権利は無いのか。
名無しさん
自分は、吸わないから禁煙は良い事だと思うけど、今迄無かった起案を作られて喫煙者の人はストレス溜まるだけで、逆効果だと思う。入社時に提示しないと。
名無しさん
喫煙者の自分が言っても詮無い事かもしれませんが。
こういう企業の禁煙取り組みは問題だと思うな。
仕事の効率化と謳ってはいるけれども
普通は喫煙は休憩時間にするものなのだから、労働者の個人の権利を侵害することに当たるでしょう?
それは就業中であろうが休憩時間は社会的な公衆良俗に反しない限り自由を保障されるべき。
このニュースを疑問に思わないのならソレは、タバコ=社会悪というステレオタイプな情報に惑わされ過ぎた人間と言わざるを得ないと思います。

タバコは合法です。

名無しさん
法律に違反している。
休憩時間は賃金が支払われないから個人の自由は尊重されるし
会社は従業員を労働時間帯以外の時間を拘束することは出来ない。
それがらソフバンは健康になってもらうとしているが
そもそも身体の健康に問題のない人に健康活動を強要するという矛盾が発生する可能も十分にある。
そしてこれは地方の税収の妨げになっている。
名無しさん
本来、いち企業が個人の嗜好まで制限するってのはいかがなものかと思う。
むろん、新卒などこれからそれを承知で入社してくるならばいいが、既存の社員にまで押し付けるのは、大きく見れば企業によるパワハラではないか?
ボス ドミニク
健康の為という前提ならば、残業やハラスメントの改善、休養の充実、喫煙より早急な事案が有るのでは?企業イメージを上げる為のアクションが見え隠れしますね。しかもペナルティが無いが指導してゆくという曖昧さ。
名無しさん
ソフトバンク=ショップ店員だと思う一般の人が多いけど、この記事は本社や支店勤務の正社員を指しているのであって、代理店が運営しているソフトバンクショップの店員は対象ではないと思います。
名無しさん
ソフトバンクが改善するべきところはそこではない。
名無しさん
就業中の禁煙ってどうかなぁ?
国が認めてるんだから、ここまでする必要
あるのかな?と思う。
本人のモラルの問題と思うけどね。
昔はこんな事は言わなかったしね。
タバコばかり問題にあげてるけど、お酒も
何かルールを明確にした方が良いと思う。
飲酒運転、酒気帯び運転など、未だに後を
絶ちませんからね。
お酒も付き合いや接待なんかで、飲まない
人にとってタバコ同様に精神的、時間的に
被害者が多いと思うけどね。
名無しさん
ついでに禁酒にしたらどうですか。
予期せぬ犯罪に巻き込まれる可能性も少なくなると思うし。
名無しさん
喫煙者が犯罪者かのようなルールは、あまりに酷いと思います。
根本的に、喫煙者が吸うルールを守れば良いこと。
又、禁煙を奨励することは構わないけど、喫煙禁止は行き過ぎだと思います。
昨今は喫煙禁止の風潮が強すぎるから、
おかしなことが出始めているのだと思います。
代表事例が、セブンイレブンがタバコを販売しながら、灰皿を撤去してしまう一貫性がない行為です。
極端なクレーマーがおかしくしている。
仕事中でも喫煙者は働いていないとか?
時間労働制で働けば良いという時代ではありません。
全ては、結果です。
逆に、それを今更奨励する訳ではありませんが、
昭和の時代は喫煙者比率が高かった中で、タバコを吸いながら、業務効率を上げて、
高度経済成長を作り出した側面もあるかと思います。
喫煙者が禁煙者を尊重し、
禁煙者が喫煙者を尊重し、お互い気持ち良く過ごした方が、遥かに良いと思います。
名無しさん
煙草は、生活保護受給者にも、喫煙は認められている嗜好品です。
それを、健康のためと制限するのであれば、コーヒーやお菓子なども、禁止にすべきではないでしょうか?お菓子の食べすぎも、カフェインの摂り過ぎも、身体を悪くしますよ?
喫煙者だけが、生産性を下げているのでしょうか?
非喫煙者は、必ずしも生産性を上げていると言えるのでしょうか?
二日酔いで出社した人は、生産性を下げてませんか?食べ物の話、恋人の話、子供や家族の話、新しくできたショップの話、合コンの話で盛り上がっているのは、仕事に集中していない状況は、生産性を下げているのではないでしょうか?
ま、ソフトバンクに入社する事はないので、問題ありませんけど。逆にイメージが悪くなりました。
名無しさん
昨今には珍しく、それはやり過ぎ…的なコメントが多くて、とてもホッとした気分です。
喫煙を犯罪、喫煙者を非人格者のように攻撃するサイトが多くて、そういった投稿を目にする度に、本当に嫌な気持ちになります。
イジメにあってる人、パワハラを受けてる人、DV被害に悩んでる人、そして何かしらの差別を受けている人の気持ちがわかるようになりました。
タバコってだけで、どんな悪いことをしたのかってくらい叩かれますよね。全人格を否定せんばかりの批判的な言葉が浴びせられることもあります。
ここも禁煙、そこも禁煙。見つからないように隠れてタバコを吸うことが多くなりました。高校生の頃にヤンチャしてタバコを吸った時よりも、大人になった今の方が肩身が狭いです。未成年がタバコを見つかって先生に叱られたのは納得できますが、今はいったい何にこれほど怯えてタバコを吸わなければならないのでしょう?
なんともおかしな話ですよね。
はいさ~い
休憩時間まで会社の規則に束縛されると、それは休憩ではなくなる。
私は禁煙者だが、客観的に見て不満を感じる。
名無しさん
禁煙ということは健康上も周りの人にもいいことですね。ただ一律 就業中は禁煙 会社内も外出中もでしょう? 就業規則に明記する必要があると思います。 本当に実施するのであれば 就業規則に記載することは必要だと感じます。  ただ 勤務時間すべて全部禁煙は 現実的には厳しいと感じます。 地下や屋上に喫煙コーナーを禁止する前に作ってあげては如何でしょうか??
名無しさん
タバコだけが健康に害があることなんだろうかね。生活習慣病の中でアルコール、運動不足を原因とする病が多くあると想うよ。
私は10年前に喫煙を辞めのだが、健康になったのかはまだ分からないのが実感、
最近の嫌煙ブームは行き過ぎだと思うよ。禁酒法の時代じゃないんだからさ。
歴史ある嗜好品は節度を守りながら是非残すべきどし、私企業が従業員に趣味嗜好品への過度の干渉するのは行き過ぎだと思うよ。
名無しさん
勝手にすればいい。
健康にはいいんだろうけど、そこまで会社が
強制するなんて肩苦しい会社だね。
名無しさん
この国が日本だと解ってるのかな?たとえ経営者であろうと人間の自由を奪うのは良くない社員の意見を聞くべきだと思うな。嫌な世の中に成りつつあるね。
名無しさん
まぁ禁煙は良い事だが、それ以前に
通信障害があった時の対応、店舗で
どうも出来ないとしても、その後の
ソフトバンクの無対応には驚いた。
名無しさん
そういう部分だけの指導ははえーのな(笑)
お客様対応や値下げはすっげー時間かかるくせに
名無しさん
喫煙所コミュニティー、それはそれで良かったなぁ。
部署や年代、上下関係がなく普段聞けない情報共有があった。
何故か喫煙なしの休憩スペースでは、そこまでの会話にならないんだよね。
違うのかな、昔に比べて効率化で時間も制限されて疲弊しきってるのかな。
喫煙してると適度な休憩でリフレッシュ出来てた気もします。
でも吸わない人には迷惑だし、時代じゃないよね。
吸わなくなって、迷惑を考えなければ良かったことも悪くなったこともあり、正直どっちが良かったのかは分かりません。
最初から吸ってなかったらどうなのかも分かりませんけどね。
お酒と一緒で、周りに迷惑にならずに適度ならアリな気もします。
名無しさん
喫煙者からタバコを取り上げると仕事能率は確実に落ちるでしょう。
完全に禁煙させて数ヶ月経たないと仕事能率は上がらないと思います。
タバコが法律で認められている限り禁煙を強要するのは大企業でも難しいと思います。
今は喫煙者を採用しない企業もありますのでソフトバンクもそうすればいいだけ。
優秀な社員を失う可能性もあるかもしれませんが。
名無しさん
今の世の中の動向として禁煙は当たり前なのかもしれないが、煙草からの税収はある調査では年間二兆円とも言われています。
この税収が無くなったら当然その税収は他の所から徴収する事になるかと思います。
そうなったらそうなったらで元々喫煙してない人からも何らかの形で徴収される訳ですが、納得できるのでしょうか?
禁煙禁煙騒いでる人こそそうなったら納得できないでしょうね。
確かに営業マンが煙草臭かったら嫌だけど今電子煙草とかもあるし、煙草とは色んな意味で上手に付き合っていけたらいいのでは?と思います
ジャロってなんジャロ?
煙の出るタバコが世の中から無くなるのは歓迎がだが、喫煙者にとっては何とも納得のいかないルールだとは思う。
ルールを破った場合はどうなるのか?を知りたい。

コメント