仕事にコーヒーを飲む人、多いと思います。気分転換になったり、ここ一番を頑張れたりしますよね。人によっては、エナジードリンクなんかを常用している人もいるのではないでしょうか?
いろいろな要因があるとは思いますが、それらに含まれるカフェインが、頑張るあなたをサポートしてくれている成分の一つということは知っている人も多いかと思います。
一方で、過剰摂取によるカフェイン中毒のニュースも国内・海外問わず見受けられます。適切な量や使い方とはどのようなものでしょうか?国立精神・神経医療研究センターで精神科医を務める松本俊彦氏に話をききました。カフェインは薬物の一種
そもそもカフェインとは?というところですが、依存性の薬物の一種です。
依存性の薬物は大きく「アッパー系」と「ダウナー系」の2種類に分けることができ、カフェインは前者の「アッパー系」の薬物に分類することができます。
それぞれの特徴ですが、まず「アッパー系」は疲労感が弱まったり、元気が出たりする作用があります。逆に「ダウナー系」は気分を落ち着かせる作用があります。このような説明だと、カフェインの効果に関して過激な印象を与えそうですが、実は人類とカフェインとの付き合いの歴史は古く、コーヒーが現在のような飲み方をされるようになったのは約300年ほど前からだと言われています。戦闘の際に気分を高揚させるために使われたこともあったようですが、総じてカフェインと人は「うまく付き合って」きたのです。
摂取量を適切にコントロールして効果を出す
では、身近な飲み物にはどのくらいのカフェインが含まれているのでしょうか?
ものによって差はありますが、コーヒー一杯で約50mg~100mgが含まれており、エナジードリンクだとだいたい1本あたりに約50mg程度が含まれています。適切な量ですが、一般論として一日あたり成人で400mg以内、中学生以上の未成年では200mg以内(小学生では、ジュースや菓子類に含まれているのは仕方ないとして、コーヒーやエナジードリンクのかたちでは摂取しないようにした方がよいでしょう)におさえるのがよいとされています。ただ、個人差がありますのであくまで一般論の話です。摂取が1000mgを越えると不整脈や手の震えなどが発症し、5000mgを越えると死亡するという説もあります。不整脈や震えが出た時点で摂取量が過剰である証拠なので、控えるようにしましょう。
また、コーヒーやエナジードリンクなどの摂取が習慣的になっている人も一日あたりの摂取量に気を付けるようにしましょう。カフェインは耐性が付きやすく、同じ効果を得ようとして量が増えていく傾向があります。
最近の傾向で、摂取量の増加がエスカレートして100mgのカフェイン錠剤を常用するようになり、急性カフェイン中毒で運ばれる人が増えてきています。カフェインの元気は「前借り」でしかありません。体力の絶対量を増やすものではないので、使った分は後から疲労として返ってきます。また、カフェインの耐性はすぐ高くなりますが、一度絶つと戻ります。一定の間隔をあけて利用することで量と効果はコントロールすることができます。
計画的に利用することで引き続き役立てていってもらえたらと思います。引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000001-withnews-sci
名無しさん
最初はこれがカフェイン耐性って奴か…って驚いたよ。
それ以来基本は飲まないようにしてどうしても必要な時にちゃんと効くようにしてる。…それが常時必要になる状態になるのは…ホント辛い。
名無しさん
いずれにせよ、あまり量は飲まない方がいいですね。血中濃度の半減期は3~7時間だそうですから、人によっては2杯目、3杯目の効き目が、思ったより強くなる恐れがあります。また体質によっては、血圧が上がることもあるようです。
名無しさん
いくら飲んでも突然スイッチが切れるように
意識がなくなるし、それでも
翌朝の会議に必ず間に合わせなくてはと
頑張ったことがあるが不整脈や呼吸の乱れで
会議中はフラフラになり社長に叱責された
あれはどれくらい摂取してたのだろう
名無しさん
特に睡眠抑制のものはカフェイン含有量200mgを超えるものも多く、滋養強壮剤の中にはカフェインに加えてアルギニンやマカ・ムイラプアパ等のアドレナリンの分泌を増やす為の一種のドーピング剤が含有されていて相乗効果で異常に元気になってしまう。
以前、某有名企業の営業をやっていた時に薬局で栄養ドリンクを購入、よほど疲れて見えたのか薬局の人がビタミン剤のサンプルをくれて「一緒に飲むと元気になる、けど常用しちゃダメよ、2週間に一度くらいね」と言われて飲むと5分もしない内に今まで倒れそうだったのが嘘の様に元気になった。
しかし忠告を聞かず2~3日に一度飲む様になって2カ月後、仕事先で倒れて救急搬送、3日間意識不明で4日目に何とか意識回復、一時呼吸止まって危なかったらしい。
麻薬の様にクセになるので要注意です。
名無しさん
死神さまの僕@推奨テレビの無い生活w
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今は午前中だけにしてる。
仕事柄飲まなきゃやっていけなかったけど、そもそもそんな不自然な状態に体を合わせなきゃいけないっていうことにムリがあるよね。年齢が若ければ体を合わせることは可能だけど。。一生は難しいかな。。
名無しさん
最初はコーヒー飲んだだけで眠気がなくなる事なかったので、じゃあ、どれだけの量とったら眠気はなくなるのかと、まともに入れてたら水分でお腹いっぱいになるから、初めから水分の量は極少量で試していって、仕事の時に影響が出ない程度に調整して毎日飲んでた。かなり辛い仕事でそれくらいしなきゃ、やり切れなかったんです。
名無しさん
名無しさん
実家を出てから緑茶を飲むことも減ったせいか、
濃くて美味しいコーヒーをTとかで飲むと身体が変なふわふわ感みたいなので気持ち悪くなるし、
栄養剤的な飲み物も飲むと身体が変なほてりで自分じゃないみたいに感じる。
ましてエナジードリンクなんか全然ダメだし。
結構カフェインってのも強い作用のあるものなんだなと最近感じる。
名無しさん
頑張るために飲んでるわけではない。。。
名無しさん
あまり、玉露を大量に飲む人は少ないから、いいんでしょうけど
アルティメットさやかちゃん
もっと飲むと不安感とか出てくる
あまり飲まないほうがいいのかもね
名無しさん
うまく付き合わないとね
snob
.bk5to
名無しさん
飲んでもしばらく経ったらしんどくなって、コーヒー飲むの繰り返し。
名無しさん
正直飲んだからって元気になる感じもしなくて
夜に飲んだって普通に寝られる。
単純においしくて飲んでいるだけなんだけど
平日は会社で毎日飲む環境があるが、
休日になるとやっぱり家でも飲みたくなるんだよな~
身体がやっぱり依存しているんだろうか。
名無しさん
オラ悟空
名無しさん
批評家気取りさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
某エナジードリンクからコーヒー戻すのに時間かかったなぁ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
アルコールもなんでもそうですが、適量を、と言うことです。健康食品やサプリメントを過剰摂取しすぎて調子を崩す人もいるくらいなのですから。
wiredghost
それ以降あまり効果は期待してない
名無しさん
本文は冷静な分析なのに、こういうタイトルが一人歩きして今のカフェインレスドリンクのブーム作ってると思うと本当にアホらしい
カフェインは適度に摂る分には健康に有用ってわかってるのに
sig****
それから約20分後に
会社で缶コーヒーを一本飲んだら
仕事中にすごくテンションが上がったよ
なのでそれ以降は
たまに同じことをするようになった
名無しさん
名無しさん
全くコーヒーを普段飲まない人が砂糖もミルクも入れないで
飲んだら目が覚めたりするものなのだろうか
名無しさん
無知にわか
人生短いなぁ
3日に一回だけしかコーヒーは飲まない
名無しさん
カフェインの覚せい作用は8時間と言われているので午後2時以降は飲まないようしてる
名無しさん
50~100杯飲むと死亡の可能性あり?
本当か?
コーヒーで自殺もあり得るのか?
コメント